トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
卒業しましたー 卒業しました
卒業式嫌だったんですけど、仲のいい先生が私に「○○さんは本当に優しいしいい子だよ。卒業式で晴れ姿を見せて」と言ってくれて頑張ろうと思いました。
卒業式中はあまり泣かなかったけど退場して後ろ(親友)見たら泣いていてもらい泣き(大号泣)しました。
なんだかんだいい思い出になりました
皆さんの卒業式エピソード聞きたいです
モナさん(群馬・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月18日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 卒業式!! こんにちは!るるみぃです!

    私は先週の金曜日に中学校を卒業しました!
    私が書くのはそのときのエピソードです!

    卒業式と最後の学活が終わり、花道を通って校庭で解散になりました。
    そのときにいろんな人と写真を撮ったのですが、好きな人とも写真を撮れたんです!ほんとに嬉しかった!!なんかそれだけで満足しました(笑)

    あとは、大好きな先生とも撮れたんです!その先生は袴を着ていて、綺麗すぎた……。そんな綺麗な先生と写真を撮れて幸せだったー!

    以上、るるみぃでした!バイバイ(*・ω・)ノ
    るるみぃさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • 卒業式!(3枚目!) そして、校長式辞や市長式辞で、校長や市長のお言葉が、もう心にグッと刺さり、この時点で泣いていました。
    来賓紹介が終わり、いよいよ卒業式の歌。
    呼びかけでも、6年間の思い出が蘇ってきました。
    涙の粒は少しずつ大きくなっていきました。
    そして、「明日の空へ」を歌いました。
    そして、在校生からのメッセージ。
    もう、大いに泣きました。
    そして、次に「ぼくらのふるさと」を歌いました。
    もう、大粒の涙を流し、目から涙が溢れ出ていました。
    そして、ぼくらのふるさとが歌い終わって、最後に校歌を歌い、退場して卒業式の終わりを告げました。
    卒業式が終わって教室に戻ると、先生からのお言葉が。
    そして、クラス1人ずつがクラスに向けてコメントを。「最高の6年1組だったよ!」、「6年間本当にありがとう」
    そして、次に「いのちの歌」を歌いました。
    私は、もう歌えないぐらい涙を流し、先生も生徒もみんな大号泣。
    歌い終わって、教室にはお別れを告げました。
    外で、記念撮影しました。この時は笑顔が溢れていました。
    これで、この小学校とは本当にお別れです。
    めっちゃ寂しかったです。
    またね
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • 卒業式!(2枚目!) こんにちは、みのちゃんです。

    2枚目です!
    教室に着くと、黒板には、ドラえもんの絵と私達卒業生に向けてのメッセージが書かれていました。
    そして、後ろの黒板には、
    1時間後 最幸の卒業式を
    2日後 間違っても学校には来ないでね
    3週間後 いよいよ中学生
    4ヶ月後 定期テストがんばれ!
    5年後 受験生、就活生に と書かれていて、とても印象深いです!
    そして、メッセージも書かれていました。

    みんなを見ると。髪型かなりみんなこだわっていてとてもびっくりでした。

    そして、朝、歌の練習(ラスト)をして、いよいよ卒業式が始まりました。

    卒業生の入場。一歩一歩を噛みしめながら歩きました。

    卒業証書授与の時。
    私は6年1組の早い方なので、かなり早い方で証書を受け取りました。
    順番が近づいてきた時受け取る時、かなり緊張しました。

    そして、卒業証書授与で、私の出番が来て、私の名前が呼ばれました。その時、6年間の思い出が蘇ってきて、もううるっときてしまいました。

    そして、花をもらい、親と顔を合わせ、また先に戻って行きました。

    3枚目へ!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • 卒業式! こんにちは、みのちゃんです。

    私は、昨日に小学校を卒業しました!

    エピソードはたくさんあります!

    まずは、起床から出発の時。
    この日は、いつもとは起きてから全然気持ちや雰囲気が違いました。
    「ワクワク、ドキドキ、悲しい」
    こんな感じの雰囲気でした!
    それで、全然眠れなくて4時ごろに起きて、6時から6時半は緊張をほぐすために、スマホでキズなんをしていました。
    そして、家族みんなが6時半に起きてきて、朝ごはんを食べて、歯磨きをして、服を着て。
    服は中学校の制服です。
    髪型は、何もこらず、普通に下ろしていきました。
    朝の身支度は普段と変わらないけど、それ以外は、いつもと違う感じでした。
    そして、休憩を1時間ほどしてから、いよいよ出発の時がやってきました。7時ごろ、雨が降っていたけど、なんとか出発の時には晴れていました。
    出発では、「ドキドキ」の気持ちが大きかったです。
    そして、いつも通り学校に向かっていって、普通に学校につきました。

    学校についたら先生が花のバッジみたいなものをつけてくれてもう嬉しかったです!

    長くなったので2枚目へ!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • 卒業エピソード やっほ~!モナさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    卒業おめでとうございます。
    私の卒業エピソードは、二つかな。
    :犬と猫を飼ってるから、当日の制服は毛だらけだった。同じく犬と猫を飼っている友達とともに、保健師tに行ってコロコロしてもらった。
    晴れ姿が眩しかったです。
    :順番的に入場が一番最初で、一緒に入場する子の胸ポケットの花が固定できなくて、扉が開く直前まで奮闘した。結局花がつけられながったから、ポケットに入れて入場した。
    この二つ!
    教室が飾られてたのもいい思い出。
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • そつぎょうしき(3枚目) そしてとうとう「旅立ちの日に」を歌うときが来ました。

    歌ってる時に涙が出そうだったけど出ませんでした...(おかしいなぁ)

    そして歌い終わって退場の時間がきました。

    最高の笑顔で退場しました!

    そして教室に戻ると、

    みんな「終わったね!6年3組でほんまによかった!」と教室は嬉しさで満たされました!

    そして先生も戻ってきて先生は少し涙がツーッと出ていました。

    最後にはみんなからサプライズで先生に色紙をわたしました。

    それはクラス全員の感謝のメッセージが書かれています。

    先生もうれしそうだったので、準備してほんとうによかったと思いました!

    などなど書きすぎてしまったけど、まだまだ思い出はあります!

    本当に感動した卒業式でした。

    ばいばぁい!
    ニッコニコ #昨日は卒業式だった! さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • そつぎょうしき(2枚目) 「この道を歩いて登校するのも最後なんだよね」と思いながら登校しました。

    そして教室につくと大勢の友達がニコの周りを囲んで、

    「ニコ袴めっちゃ可愛い!」「髪型エルサみたいにめっちゃ可愛い!」

    などと言ってくれてとても嬉しかったです。

    みんな袴の褒め合いっこをして盛り上がりました。

    楽しいと同時に「こうやってここで話すの最後なんだよね」と寂しい気持ちにもなりました。

    そして担任の若い女性の先生もとっても可愛いは袴姿で登場しました。

    とっても可愛かったです!

    そして時間になったので、6年生は体育館横で待機しました。

    とても緊張感であふれていました!

    とうとう入場の時間がきました。

    堂々と笑顔で入場することができました!

    校長先生の話は長かったです((

    そしてニコが1番どきどきしていた、証書授与の時間になりました!

    証書授与は1人ずつ担任の先生に名前を呼ばれて1人ずつ返事をして証書を受け取ります。

    いい返事ができたので嬉しかったです!

    袴だったので階段を上るのは緊張した...!

    門出の言葉は、6年間の小学校生活を振り返りました。

    長くなるので3枚目!
    ニッコニコ #昨日は卒業式だった! さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • そつぎょうしき やほ!ニッコニコだよぅ!

    ♪――――(はじめ)――――♪

    ニコは昨日に小学校の卒業式をしました!

    エピソードはたくさん!

    ニコの学校では卒業式で袴を着るのが伝統になっています。

    なのでニコももちろん袴を着て卒業式に出ました。

    上は白色の花の模様が描かれていて、下はピンク色の可愛い袴を選びました。

    朝は苦手なので、ママに着付けも髪型もやってもらうことにしました。

    でもママは、そういうのが苦手なんですよね...

    だから、そういうのが得意なおばあちゃんが卒業式の前日に練習を手伝いに来てくれました!

    着付けもしっかりと学んで髪型もどんなのが似合ってるかやママでも出来る髪型をネットの力も借りて一生懸命に練習をしました。

    そして無事、髪型もエルサみたいな髪型で髪飾りをつけることになりました。

    夜はお風呂でしっかりと髪を丁寧に洗って、21時に寝ました。

    卒業式の朝はいつもより早い6時に起床しました。

    そして朝ごはんを食べて着付けをスタートしました。

    ちゃんと着付けて髪型もめっちゃきれいに仕上がりました!

    るんるんで家を出発することが出来ました。

    長くなるので2枚目!
    ニッコニコ #昨日は卒業式だった! さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation