トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ホワイトデーにさぁ… おはまる!エレンから改名した恵瑠だよ!
〈本題〉
※惚気気味
私は彼氏がいて、彼氏にバレンタインあげたんです。彼氏からホワイトデーにクッキー貰ったんですけど、
クッキーの意味って「友達でいよう」なんですよ!なんか…めっちゃ不安で…ただ意味知らないだけだったら良いんですけど、大丈夫ですかね?
彼氏いるのに夢女子だから嫌われたのかもしれないです…(夢女子な事言ってないけど)
話変わるんですけど、彼氏いるのに夢女子なのはやめた方がいいですか?
恵瑠さん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月17日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 11 〜 14件を表示
  • 大丈夫うちもクッキーもらったから こんちくわのんのんです!
    【本題】
    意味知らずにわたしたただけだと思う!
    私だって
    バレンタイングミもらったことあるし(なんか意味悪いらしい)
    今年バレンタインのお返しクッキーだったし
    話変わるけど
    そのクッキー同じ味のクッキー60枚だった(w)
    のんのんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月18日
  • 別れて欲しいなら他のものを渡すはず! タイトル通り別れて欲しいなら他のものを渡すはず!

    別れて欲しいときはハンカチをお返しにするから多分意味知らずにお返ししてると思うよ!
    たしかに不安になるかもしれないけどホワイトデー以降態度が変わったりしないならそんなに気にしなくてもいいと思う!
    アメダマさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月18日
  • 大丈夫だと思う! こんにちは!餅米です!

    意味なんてどうでも良いじゃないですか。クッキーはクッキーですよ。
    ホワイトデーってクッキー渡す人も沢山いるから大丈夫ですよ。

    夢女子に関しては、どっちでも良いと思います。自分の趣味なんで。

    ただ彼氏側としては嫉妬はすると思います
    餅米さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月18日
  • 気にしない気にしない!! バレンタインのお菓子の意味は彼氏さんは多分知らないと思いますよ!!マシュマロの意味はまあまあ有名ですけど、それ以外のお菓子は知らない人がほとんどかと。。
    それと、別れたいなら口で伝えると思いますよ♪

    夢女子がいいかどうかは、人によりますよね。。(--;)
    正直、夢女子というのはあまり彼氏からすると良くない気がしますが、バレていないのなら○
    普通に考えて何も言っていないのに夢女子バレなんてしないと思いますよ!とりあえず彼氏さんにバレてないことを願いましょ!w
    あねごさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月18日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 11 〜 14件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation