家にいるとイライラする
私は家にいるとイライラします。(初投稿)
大丈夫なときもあるのですがイライラして、見たかった番組やしたかったことがしたくなくなります。どうしたら良いでしょうか。
主にイライラするときは2歳の弟が部屋や私のもの散らかしたり、それに怒った母が怒鳴ったり、部屋に閉じこもったり、しているときです。たまには何もないときでもイライラしてしまいます。思春期もあるかもしれませんがイライラをおさめる方法やストレスの発散方法を教えてくれると嬉しいです。 あいさん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月17日みんなの答え:5件
大丈夫なときもあるのですがイライラして、見たかった番組やしたかったことがしたくなくなります。どうしたら良いでしょうか。
主にイライラするときは2歳の弟が部屋や私のもの散らかしたり、それに怒った母が怒鳴ったり、部屋に閉じこもったり、しているときです。たまには何もないときでもイライラしてしまいます。思春期もあるかもしれませんがイライラをおさめる方法やストレスの発散方法を教えてくれると嬉しいです。 あいさん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月17日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
わかる!!!! わたしも兄弟はいないけどたまにめっちゃ親にイライラします!ほんとにまじでふざけんなっておもっちゃいます。
わたしはいつも、怒りを収めたいときには
@思ってることをだれもいないところで叫ぶ。
Aクッションを殴る。(よいこはまねしないでね笑)
B紙におもってることを書いてすてる。
など実践してます。
ストレス発散にいちばんいいのは
友達にぐち話しておもいっきり好きなことする!
参考になれるとうれしー!
らぴるさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月18日 -
そういう時は・・・ こんにちは
私もイライラしたことあるよ
けどそういう時は、
鏡を見て、自分の顔がむすってしてると思うよ!
だから笑おう!
とにかく笑って、イライラを吹き飛ばせ!
↓まだあるよ↓
・ゆっくりと16まで数える
・深呼吸をする
・何も考えずにぼうっとする
・好きな音楽を思い出す
・冷たい水を飲む【冷蔵庫で冷やす】
・イライラしたあことをノートに書き出す
・見える景色のことを考える【こっちよりあっちの方が大きいな】など
・持っている物のことを考える【このペンは黒でこっちは、赤】など
・考え方を変える【弟が暴れていたのはだからかもしれない】など
色々書いたからどれか1つでもいいからやってみて!
私がイライラした時は、胃洗いらしたことをノートに書いたよ!
そしたら少しマシになった。 でもそんなにすぐ治るとは限らない。 ぽよさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月18日 -
muda-i はいよ。ぺりかんな女の子です
いやわかる。別に弟も妹もいないけど
自分と同レベルにいないってことに一番腹立つよね。
親戚の赤ちゃんを見て実感した。
せめてまともにしゃべれるなら良いけどねえ。
まあそんなときはですね。友達との楽しい話をエンジョイしましょう
あ、それかなんかすごい好きな人を見つけよう
あ、でもね依存はほどほどにね ぺりかん系さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月18日 -
イライラの対処法 チョコにゃんです
わたしもイライラすることがよくあります。
主に4年生の妹が反抗期でケチをつけたり
文句をとても言うからです。
イライラを収める方法
・7の段を言う
・1人で思い切り泣く
…ぐらいしかないです。ごめんなさい。
ストレスの発散方法
・カラオケで思い切り歌う
・コンビニでスイーツ爆買いして
大食いする←(あまりおすすめはしません…)
・寝る
……ぐらいです!
役に立てば嬉しいです。
それでは(^^)/~~~ チョコにゃんさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月18日 -
家で楽しい事を見つけてみる こんにちは!! 母は仕事に行っていて父は在宅勤務をしているので暇な元気もりもり君、モカです
愛さん、こんにちは
いくつか案を考えたので参考にして下さい
@家で好きな事(趣味(音楽・読書・テレビ))を見つける。
Aイライラした時は何か決めた事(睡眠・深呼吸)をする。
私もよく家でイライラする時(家族は悪く無い(勉強で間違えた。 自分がミスした等))があるのでインターネットで対処法を調べた事があるのですが、深呼吸・簡単なストレッチや運動(ラジオ体操やジャンプ等)・好きな食べ物をよく噛んで食べる・日光を浴びる・笑う(無理に笑おうとせずにテレビ視聴・読書・動画鑑賞等をして自然に笑う。)・趣味の事をする。・場所を変える。(リビングルームにいたら自室や寝室・トイレ等に行く。)・リラックス出来る時間(趣味をする時間・1人で過ごせる時間等)をとる。
って、感じです。
愛さん、さようなら モカさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。