生理の時のプール
去年の終わり頃にはじめて生理が来ました。
私は毎週スイミングを習っているのですが、今まで(3回ぐらい来た生理のとき)は何とか「テスト勉強があるから」とか言って休んできました。
でも、今度の予定日が4月の最初の方で、学校もテストもないので、それでは休めなさそうです。
生理痛はほぼないので、できたら行きたいなーと思うのですが、どうすれば生理の時プールに入れますか?調べるとタンポンを使うといいと出てきたんですけど、お母さんがそれを買ってなくて、なかなか「買って!」とも言いにくいので、それ以外の方法を教えてほしいです。
@どうやってお母さんとお父さんに言えばいいでしょう?
A生理の時は、どうしてもプールには入れないですか?
B生理の日程を早める(ピルはなしでお願いします)方法はありますか?
わかるの1つでもいいので、よろしくお願いします もかさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月17日みんなの答え:4件
私は毎週スイミングを習っているのですが、今まで(3回ぐらい来た生理のとき)は何とか「テスト勉強があるから」とか言って休んできました。
でも、今度の予定日が4月の最初の方で、学校もテストもないので、それでは休めなさそうです。
生理痛はほぼないので、できたら行きたいなーと思うのですが、どうすれば生理の時プールに入れますか?調べるとタンポンを使うといいと出てきたんですけど、お母さんがそれを買ってなくて、なかなか「買って!」とも言いにくいので、それ以外の方法を教えてほしいです。
@どうやってお母さんとお父さんに言えばいいでしょう?
A生理の時は、どうしてもプールには入れないですか?
B生理の日程を早める(ピルはなしでお願いします)方法はありますか?
わかるの1つでもいいので、よろしくお願いします もかさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月17日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
生理! こんちは!茉凛です!
◎お父さんには無理に言わないでもオッケだと思う!
◎生理終わりかけはいいんじゃないかとか調べたらでてくるけど血がでたらプールサイドとかで困ると思うし不快に思う人もいるからやめたほうがいいと思う!
◎残念ながらないかな。
茉凛さん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月21日 -
生理時のプール! こんにちは、みのちゃんです。
@普通に言えばいいと思う!
「スイミングスクールがあるから、タンポン買って!」って。
お母さんは女性だし、そういうタンポンとかのことわかっているだろうから、ストレートに!
お父さんには無理に言わなくてもいい気がする!
Aやめた方がいいと思う!
プールに血が入るかもしれないし、プールはみんなが使うものだから、不快に感じる人が出てくるだろうからね・・・。
B残念ながら、ないです・・・
じゃあ、またねー! みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月19日 -
タンポン、おすすめしないかな... こんにちは!花音だよ!!
緊急っぽいけど、1日遅れでも良かったかな
私は、タンポンおすすめしないかな...
タンポンは痛いし、子どものときに使うと、膣が炎症を起こしてしまう可能性もあるから...
まぁでも、親と一緒に決めることだから一応答えるね!
@どうやってお母さんとお父さんに言えばいいでしょう?
・普通に言えばいいと思うよ!!例えば、「今度のスイミング、行きたいからタンポン使いたいんだけど買ってくれない?」みたいな感じで!!
A生理のときはどうしてもプールには入れないですか?
・う~ん...。どうしても血が入ってしまう可能性があるからやめておいたほうが良いよ!
B生理の日程を早める方法はありますか?
・残念だけど、ないかな...
こんな感じで良かったかな
またわからないことがあったらキズなんに相談しにきてね!!
ってことでまたキズなんで! 花音さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月18日 -
生理ならお休みしましょう…! 桃のしゃーべっとあいすです
【本題】
@御父様には言わなくても問題無いと思います。
もかさんの御母様も同じ女性なのできっと生理のことは理解してくださると思いますよ。
A絶対にやめておいた方が良いです。まず衛生面的に問題があります。もかさんが問題なくても、もかさんの経血が混じったプールに入る周りの人のことも視野に入れましょう。また、もしもの話ですがもかさんの経血が水中に漏れてしまった場合、その際に受精、妊娠してしまう可能性だってあります。もしもの話ですがまだもかさんも幼いので将来の事を考えて生理中にプールに入るのは控えましょう。
B生理を早めたり遅らせたりするのは体にも健康にも悪いです。なのであまりその様な行為は控えて欲しいのですが、、、
例えば生理はストレスや睡眠不足などによって遅れます。なのでその裏をとって、ストレスのない健康な生活を送る、というのが一番健康的な対策なのでは無いかと思います。
長文失礼致しました。あまり無理しないでくださいね。
もかさんの水泳、応援しています。 桃のしゃーべっとあいすさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。