トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
仲良くするのやめようと言われたら こんにちは!
友達関係のことで相談です。長文になりますm(_ _)m

私は今中1なのですが、突然、友達に「2年になったら仲良くするのやめよう」と言われました。
理由を聞くと、相性が合わない気がした、うまく関係が続けれる気がしないとのことでした。
私はその友達にだけ本性を表している(?)というか本音を言えるような友達です。
前も喧嘩のようなことがあって、それも私たちの仲に関する話でした。
その時はそれぞれが他の友達と話しているのを見て嫉妬する、という話で、お互い様なんだということで収まっていました。
ですが、私も相性が合わない?というような気は薄々してて、正直、いつかそういうことを言われるような気はしていました。なのに私はその友達と少しでも一緒にいたくて、、
自分でも自分の気持ちがよくわかりません。友達と関係をやめた方がいいのか、友達のことをどう思ってるのか

前の喧嘩もこれまで過ごしてきた時間もお互いが気持ちを抑えてただけだったかもしれないと思うとすごく悲しいというか複雑な気持ちです。
私はこれからも仲良くしたいと思っていますが、これも本当の自分の気持ちなのかと疑ってしまうし、友達にこのようなことを言われる時点で仲良くしない方がいいとわかっているのに、その友達のことをとられたくない、まだ仲良くしたいと表面上でも思っている自分が嫌になります。

どうしたらいいのかわかりません。(わかりにくい文でごめんなさい汗)
りっちゃんさん(福岡・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月17日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • 辛いですね… こんのんこんにちは!
    ねこねです( ^ω^ )ニンチシテホシイニャ

    それは辛いですね…
    仲良くしたいのはわかりますが、
    やめようと言われた以上
    少し距離を置くしかないと思います。

    ですが、これを経験にしてこれからは
    気をつけましょう。

    上から目線みたいですみません。

    ( ^ω^ )マタネ
    ねこねさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation