バスの料金を払えなかった
こんばんは。花鈴です。
バスに友達と乗った時に最初お金を忘れたって気づいて、友達に言ったらいいよあとで返してくれれば私が払うよっていったので乗りました。それで降りる時友達が先に降りちゃって焦ってお母さんに連絡したら今日お金忘れたので今度返しにきますっていいなって言ったのでそう言っておりました。
家に帰ってお母さんに返しに行こうっていったら休日返しに行こうと言われました。
でも、休日返せなくて、5ヶ月近くたってしまいました。思い出すと苦しくなります。
罪悪感が沸きます。どうすればいいですか?
辛口やめてください。 花鈴さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月16日みんなの答え:3件
バスに友達と乗った時に最初お金を忘れたって気づいて、友達に言ったらいいよあとで返してくれれば私が払うよっていったので乗りました。それで降りる時友達が先に降りちゃって焦ってお母さんに連絡したら今日お金忘れたので今度返しにきますっていいなって言ったのでそう言っておりました。
家に帰ってお母さんに返しに行こうっていったら休日返しに行こうと言われました。
でも、休日返せなくて、5ヶ月近くたってしまいました。思い出すと苦しくなります。
罪悪感が沸きます。どうすればいいですか?
辛口やめてください。 花鈴さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月16日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
すぐに返そう! こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
るーにゃも前電車で友達と遊びに行った時
友達がSuicaにチャージしてなくて
帰る時でお金なくて
貸してあげたんだけど
なかなか帰ってこなくて
忘れたのかな、、って心配になったから
早めに変えそう!
そうしないと最悪の場合
信用を失ってしまう場合もあるよ!
だからできるだけ早く
「おそくなってごめん。あの時はありがとう」
と一言伝えてお金を返してあげてね!
ばいにゃんっ♪ るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月17日 -
今から返しましょう。 こんにちは赤いしです。
普通に
「もう忘れたかもしれないけどこの前バスの料金払って貰ったよね。遅くなってごめんその時の料金」
って感じに言って返せばいいと思います。
ついでにお菓子とかあげればバスの料金なんて数百円位なので許してもらえると思いますよ。
頑張って!!!! 赤いしさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月17日 -
今すぐ返しに行こう! @元綾羽#覚えてほしい#通知表オールAはっぴー
希空参上~~っ!!(^_-)
-
希空的には,今すぐにでも
返しに行ったほうがいいと思います!
お金っていうのは,人の信頼にも関わることです.
先延ばしにしていくと友達も花鈴さんのことを
信頼できなくなってしまうかもしれません.
今すぐにでも返しに行きましょう!
-
ばいばーい!^^*~/^^*~ @希空_noa @綾羽だったやつ.さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。