トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
一人称「〇〇(自分の名前)ちゃん」をなおしたい こんにちは
本気で悩んでます「私」と言うのが恥ずかしくて自分の名前にちゃんをつけて言ってしまいます
文章では私と言えるんですけど、、
ちなみに、一人称(女) 自分の名前or俺とか僕 だったらどっちが変?
教えて
やまなさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月16日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 一人称はなんでもいいんじゃない? 挨拶省略
    女だろうが俺でも僕でも変じゃないと思います!私の学校にも一人称俺と僕使ってる人いますよ!!聞いてる側からしても別にこっちが不利益を受けるわけじゃないのでね。
    ちな、自分語りになりますが、私も三年、四年生くらいまでは自分の名前+ちゃんでした。ですが、友達にぶりっ子扱いされてしまって…。「はぁ?!別にいいやろ!!」と思いつつ、こういう事引きずりやすいので変えようと!そう思いました。ただ、「私って一人称、なんか違うな」って感じでそうこうしているうちに(?)いつの間にか一人称「うち」になってました。

    なのでちょっと「うち」って一人称、おすすめしまs((慣れないと絶対使いにくい
    あとは無難に「自分」とか?「自分」って使いやすい方じゃないかなと思います。

    まぁ正直、作文とか面接的な感じの真剣な場面で「私」って言えれば別に大丈夫だと思います!

    長文失礼しました!書こうとすると長くなるんです、許してください!!
    めるさん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • 一人称は自由だよ! こんにちは、みのちゃんです。

    全然、一人称は自由だからいいんだよ!
    可愛らしくていいと思うし、無理に直さなくてもそれは個性だからね!
    文章では言えるならいいよ!
    面接とか面談のときは、私が使えるといいかも!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月18日
  • 自由ですよ はじめまして、たにえんです。
    僕は幼稚園生の頃に「自分の名前+ちゃん」を使っていました。
    小学生の時に周りに流されるように「私」に変わり、性自認がバグってから「俺」に変わり、今では混在して色んな一人称が出ます。
    「私が昨日僕のおばあちゃんと話してる時に母さんが割り込んできて俺めっちゃわらったんよね」みたいに1文に色々出てくる時もありますw
    僕の友達には自分の名前呼び捨ての人もいますし、もちろん私の人もいますし、僕の人も、俺の人もいます。
    結局は自由ですし、大事な場面で「私」って言えれば問題ないですよ。
    変な目で見てくるやつの方が変なんで。w
    たにえんさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月17日
  • 一人称(私もだいぶ悩んだ) こんにちは、ミセスの限界オタク芽雨です!!

    _*本題*_

    私も一人称めっちゃ悩みました。
    でも、4年生の2学期くらいからずっと無理やり
    「私」っていうようにしてて、気づいたら勝手に「私」って言ってました!!

    私のお姉ちゃんも、「私」っていうの逆に嫌だって言ってました。

    全然本題に行ってなかった・・・・(すみません)

    私は一人称が○○ちゃんでも俺や僕でも全然いいと思います!!
    じゆうなので!

    ばいばい
    ミセスの限界オタク*芽雨_めあさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月17日
  • 一人称! @元綾羽#覚えてほしい#通知表オールAはっぴー
    希空参上~~っ!!(^_-)

    -

    希空は,一人称が〇〇ちゃんでも別にいいと思います!でも,

    就職や受験の面接などで〇〇ちゃんではいけません.

    だから,私と呼べるようにもしておいたほうがいいと思います!

    それから,希空は自分の名前の方が違和感を感じないけれど,

    俺,僕と普段呼んでいてもいいと思います!でも,さっきも

    言ったように,いつでも私と呼べるようにしておいたほうがいいです!

    -

    ばいばーい!^^*~/^^*~
    @希空_noa @綾羽だったやつ.さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月17日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation