トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
高校での部活動! まだ中二ですが、志望校決めの参考にしたいので、高校の部活について相談させてください!

私は今は剣道部に所属(始めたのは中学から)しています。高校では文化部(趣味程度で小一から続けていること)に入りたいと思っています。

ですが、防具一式も買ってもらい、今までたくさん親や親戚に剣道のためにお金を使わせてきてしまったので、3年間では辞めにくいです。今まで散々割った竹刀の総額を想像すると、中学だけでやめてしまうのは親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
道場にも通っているのですが、みんな最低でも高校まで続けるような雰囲気になっていて「剣道やめようかな」ということを言うと「え?みんなうちの道場は大人でも続けるよ?」と、言われてしまいます。

また、以前は剣道も楽しくやっていたのですが、最近では楽しいと思えなくなってきてしまい、毎日練習が憂鬱です。明るい気分で高校生活を送りたいので好きな部活に入りたいです。

自分としては、文化部に入って穏やかに学校生活を送りたい、部活よりも勉強に集中したいと思う反面、昔から習い事もあまり続かなかったり、真剣にやってこなかったので何か本気で続けてみたいと思うこともあります。

みなさんだったらどうしますか?
タメ口、辛口、なんでも大丈夫なので近い年齢の方、率直な意見を教えてください。よろしくお願いします!
長文失礼しました!
おさけさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月15日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 私も こんにちは!りりーぬです!

    私も小学校はソフト部、中学校は
    ソフトテニス部でずっと運動をしていたので
    高校からは茶道部か美術部に入り、
    ゆったりとした生活を送りたいと思っています!

    お金関係のことは親御さんに相談したらいいと思います!!
    競技は楽しむことが1番だし、
    楽しくないと部活の時間が憂鬱に感じてしまうので自分を優先してください!

    では!
    りりーぬさん(長崎・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • いろいろなことに挑戦しよう! 四葉です。
    中高一貫校です
    私は中学から国際交流部でした
    この部活はいろいろな外国人と交流して、文化を学ぶ部活です。
    高校も同じ部活に入りました。
    しかし、顧問が変わったり部員が少なくなったため楽しく活動できていません
    今年度は交流も1回しかできていません
    部活動は3年間継続するだけでもすごいと思います
    国際交流部は一応4年間続けましたが、楽しく活動できたのは中3まででした。

    高校生は忙しいです
    楽しくないなら辞めるのが1番!
    あなたの好きなこと、いろいろなことに挑戦してください


    四葉 国際交流部退部まで15日!さん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月17日
  • 中学と高校は違う 剣道をやっている身として、すすめることしかできませんが、やはり中学剣道と高校剣道は全く違います。いいところは、自分でしたいように剣道をするところもありますし力ものびます。
    剣道をやっている有名な先生方が云うには
    つづける
    たのしむ
    ことは大事だといいます
    成功さん(長崎・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation