トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
コンクールについて 緋翠です。

吹奏楽部に所属しているのですが、

夏のコンクールに出たくありませんTT

私は中1からではなく(違う部活に入っていた)、中2の9月頃に部活に入りました(文化祭の演奏で心惹かれた)。

正直というか普通に周りの同級生たちよりへたなので、辞退したいです。

コンクールの時は厳しくなると言っていて不安で仕方ありません

どうしたらいいですか
緋翠さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月15日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • やめたいならやめてもいいんじゃない? 吹奏楽部でクラリネットを吹いています!
    まあ、自分の気持ちが一番なので、やめたいのならやめてもいいと思います!
    でも、わたしの先輩に、2年の1月に入部してきた人がいます(もともと野球部)
    トランペットでコンクールや演奏会に出る予定です!
    結構練習頑張っていて、2ヶ月とは思えないほど上達しています
    まだ音が当たらないときはありますけどね

    止めはしないけど、このことは知っておいてほしくてかきました
    たらこっちさん(鳥取・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月16日
  • 続き 長くてすみません

    【部活自体を辞める】
    これも最初に書いたケースと言いたいことは同じです。
    これからどんどん吹部は立て込んでくるので言うのが遅くなればなるほど残った人たちへの打撃は大きいです。辞めるのなら新1年が入る前に辞めるのをおすすめします
    どちらかと言えば後者の方が変な印象をなるべく持たれずに辞めた後過ごせるのではと思います。
    (以下少し辛口なので見なくても大丈夫です)


    3年間吹部だった身としては文化祭で惹かれて入ってくれたのは私だったらとても嬉しいです。ですが入る前に少し調べてから入った方が良かったんじゃないかな…と感じてしまいます。すごく言い方良くないですがいいとこだけ取った感が強いです
    吹部の1年間でそこまでしんどくない(精神的に)時期はいつ?と聞かれたらほとんどの人が秋から次の年の春までと答えると思います。さっきも書きましたが夏はしんどいです。
    主さんの心身の健康が最優先なので辞めるなとも言えませんがラストイヤーなので後悔のないようにしてください

    はくさいさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月16日
  • 無題 中学3年間吹部でしたはくさいです
    「辞退」というのがコンクールだけ乗らないのか部活自体を辞めるのか分かりかねないので両方書きますね

    【コンクールだけ辞退=退部はしない】
    顧問・先輩に相談しましょう。ネット上なので私にはどうすることもできませんが部員数とパート人数の関係で課題曲・自由曲のパート割りが変わってしまうかもしれないので本当に早急に話してください
    文章からみて多分主さんは新中3だと思うのですが正直中3のコンクールは辛いです。プレッシャーもあります
    コンクールだけ乗らないという選択をするのならそれなりに覚悟しておいてください。「なんでコンクールだけ乗らなくて他の本番は来るの?」って思われても仕方ない部分もあると思います

    次へ続きます
    はくさいさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation