トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
自分がうざい 最近いろいろ辛いです。

暗い話ですが、私は学校でいつも無視されています。
理由は私が話の途中に自分のこと言い始めたり、人の話聞かなかったり、余計な一言言ったり、
私がうざいからです。

一回頭の中で整理してから話そうと思ってもできないんです。XとかYoutubeだと送信ボタン押す前に一回冷静になって考えられるのに、現実じゃできないんです。頭と口が繋がってるみたいで。

家族からもウザがられてます。これが一番辛いです。

家族はいつも優しくて私の趣味などにも協力的なのですが、
最近スマホ禁止にされそうで怖いです。

理由は私が帰ってきて散らかして片付けずにダラダラしてるから。
ほんとしょうもないんですけど、こんな簡単なことできないんです。

学校が辛いから、帰ってきたら心の癒しであるスマホを開いてネットの友達とおしゃべりしてます。
片付けとかしてる暇があったら一秒でも長くネットの友達と話してたい、って感じで。

それがダメなんです。自分のやりたいことばかりで家族の手伝いどころか自分のしなきゃいけないこともせず。
完全に私が悪いのはわかるんですけどそのために生きているスマホを禁止されたらもう死ぬしかないんじゃないかって思ってきます。

どうしたら余計なこと言わないようになれるんだろう
どうしたら片付けできるんだろう
どうしたら普通になれるんだろう

人間っぽいことができないんです、私が悪いのはわかるんですけど。
当たり前のことができないんです。人を思いやるとか早起きするとか綺麗にするとか。
それで友達からも家族からも嫌われます。

前にこういうこと言ったら家族から
「どうしたらいい、って聞いたりするのは真剣に考えてない証拠」
「本当に悩んでいたら人に聞かず自分で解決してる」
と怒られました。
ここで話すってことは真剣に思ってないってことですよね…ごめんなさい…(こういうところがうざいんだろうな)

長文ごめんなさい。暗い話ごめんなさい。自分でもなにが言いたいのかわからなくなってきました…
誰か何かアドバイスみたいなのありますか?
共感できる人いませんか?
抹茶らてさん(千葉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月15日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 大丈夫 こんにちは、YUIです。
    私はそんな無理に直そうとしなくても良いと思います。そのままの抹茶ラテさんが一番だと思います。それでこそ抹茶ラテさんです!友達に無視されるのは少し辛いと思いますが一旦仲良くする努力をしてみて、無理だったらもう一人で過ごすって感じでいいんじゃ無いですか?楽しいかはわからないけど別に友達が居ないと死ぬってわけでも無いですし。私が虐められていた時はずっと一人で図書室で本読んでました。そしたら自然と友達が戻ってきて今に至るって感じです。
    人間って飽きるんですよね、すぐに。だから無視をされるって言うのもいずれ無くなると思いますよ。大丈夫です!学校なんてただの小さな箱に過ぎないんですから!抹茶ラテさんの味方なんてどこにでもいますよ!私だって貴方の味方です!もしまた悩み事が出来たらここに来てください。キズなんに。いつでも相談に乗ります♪私じゃなくても他にたっくさんの方々がいるのでいつでも相談に乗って下さりますよ♪
    これからも頑張って下さい!
    長文失礼しました。
    YUIさん(石川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月16日
  • 自分らしく生きて 私は主さんの全く逆で自分の思ったことを言葉に出せないし周りに合わせてばっかりでずっと周りばっか気にしています。
    だから主さんはとてもすごいと思います。自分の思った事をはっきりと言える変わらなくてもいいと思います。普通の事なんてないから自分らしく生きてほしいです。
    あと一ついうと主さんの家族がいってることは間違えだと思います。自分だけで解決をしよう
    としなくていいと思います、他の人に相談するって事はそれぐらい真剣に考えているから大丈夫ですよ

    さなさん(群馬・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月16日
  • 私もそう考えるけど 生きてる意味あるに決まってんじゃん、自信持って一緒に生きよう!
    7ですよろしくさん(熊本・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月16日
  • すごく共感です… こんのえ!のえちゃですっ!

    のえちゃも自分のことがうざいと思ってしまいます!後で「○○ちゃん(友達)こんなこと言わなかったらよかったなー」とか後のことを考えずに話してしまうからです!ネットではできるのにリアルではできないのすごく分かります!

    スマホを没収されるのは嫌ですよね…!のえちゃもスマホや学タブ、Switchとかネットがないと生きていけないです!

    アドバイスは、スマホから少し離れてもいいと思います!のえちゃも小学生の時、このサイトなどにハマりすぎてやることをやらずにずっとやっていて親に学タブを没収された経験があります!あと、家のタブレットでずっとYouTubeを見てたので最終的にタブレットが壊れたこともありました!ネットから離れると最初は辛かったですが他のやること(Switchのゲームをやったり録画を見る、絵を描くなど)を見つけることができました!
    ネットは楽しいですが、やりすぎるとトラブルになったり視力が悪くなったりもするのでやり過ぎには気をつけてください!

    参考になったら嬉しいです!長文失礼しました!
    以上、のえちゃでした!
    のえちゃ♪さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月16日
  • ありきたりだけど客観視大事! どうも、カザキです。
    うちの母も自分の話ばかりで、あまり人の話は聞きません。
    でも一周回って、人の話聞ける人ばかりだと、何か発明しようとしても「ここがダメだ」とか意見聞き入れてばっかりで何も生み出せなかったなんてこともあると思うんです。だから我が強いというか、本音を言えることは長所と捉える人もいるはずです。
    当たり前のことができないのはむしろ人間らしいと思います。
    むしろ人間には心があるから、めんどくさいって思うことのために、体がスムーズに動く方がおかしいって思っちゃいます。
    何事にも客観視するのが大事だと思います。自分の心の中にイマジナリーフレンドを生み出して、その子に愚痴ったり、感情を吐き出して、冷静になったり前向きになれたりします。訳わかんないかもしれませんが、人の話を聞けない人が無理して人の話聞くと、この先ずっと苦しいと思います。母の性格も「そういうもんだ」って捉えるようにしてます

    長文すみません!悩んでも解決しないから、うざくてもこれが自分なんです!!すみませんね!!ってスタンスでいいと思います。
    一個人の意見ですし、ご参考までに!

    カザキさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月16日
  • 生きていれば人生何とかなるのさ! 突然だけど…
    あなたが今生きているのは、宇宙が爆発する確率よりも低いんだよ。
    君は少なくとも、誰かのために頑張っている。それだけですごーーーーーーく、偉い。
    忘れちゃいけないよ。君が今まで人のためにどれだけのことをやってきたか。誰かのために生きようとしている時点で、君はもう孤独じゃない。だって、君の中にその相手がいるでしょ?じゃあ、その誰かのために生きるんだ。君は決して、1人なんかじゃない!
    頼れる人がいて、頼ってくれる人がいる。
    それだけでいいんだよ。それだけで幸せなんだよ。
    頑張って。とりあえず今は、今を生きて。
    うぇっへーーいさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月16日
  • なんだか分かります 初めましてひなです。
    私もそこまででは無いんですが時々私って生きてる意味あるのかなって思っちゃいます。
    アドバイスとしてはポジティブに考えてなんとかなると思っています!
    頑張ってくださいね!
    ひなさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation