トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
【至急お願いします】LINE 花乃です!
ー本題ー
私、好きな人とLINEを繋いでるんですね。きっかけが、学年LINEでミスって追加してしまった事なんですけど、相手はほかの男子より優しく、ミスったと言ったらいいよーと言ってくれました。
それで今日もLINEできたんですが、話せるのはLINEだけ。現実ではまるっきり話せません。そもそも他クラスで、一緒になったこともありません。
今日はタメ口で話していいか聞いて、いいよとまた言ってくれました。ですが、連絡を終わらせる時相手から「じゃバイバイ」で終わらせられました。ウザったらしいやつだと思われてるでしょうか。
ブロックはされてません。
それに、明日も話していいでしょうか。時間を空けてからの方がいいでしょうか。
なので、皆さんに聞きたいことは3つです。
1、ウザイ人だと思われてるか。
2、毎日話そうとしていいか。
3、毎日話すのはやめた方がいいなら、何日おきに話した方がいいか。
この3つを教えて欲しいです。
長文失礼しました。教えていただけると光栄です。
花乃さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • いい感じじゃん!! 友達とかでも、自分が打つの遅いんで、「じゃ、またね!」で終わらすこととかよくありますよ。なので、うざったるいとか思ってないと思います!また、毎日話ししすぎると、相手は距離は近すぎるから避けられるかも()だから、ちょっとずつ話していくのが一番いいと思いますよ!もし毎日話さない、、となると、相手の都合とかも考えながら話したら好感度アップかも?!なぜなら、「花乃さんって、自分のことわかってくれてるんだ!」と思ってもらえる確率が高いからです!!花乃さんの恋を全力で応援していますよ! いちご好きさん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月14日
  • わかる!!! さっさーです!
    わたしだったら3番です、今はしつこいと思われて無くてもいずれ思われてしまうかもしれないからです(ちょっと辛口ですみません)でも私もあなたと同じ状況です。メールの中では親しげに話すことができるのに現実になると、どーも話せないんですよねーめっちゃわかります!


    ※このあとは私の話でもあります、興味がない人や嫌な気持ちになる人は読まないで大丈夫です、


    『振られました』好きな人とは距離を詰めることを大事だけど避けることも大事!駆け引きです!詰めすぎると困ってしまう人も居るだろうし、逆に避けすぎると冷められたり嫌われてる?と勘違いされてしまうかもしれないからです、これは私の体験談ですが卒業式の日に好きな人に告白しましたが振られました、今考えると攻めすぎたのかなー?と少し思うところがあります…
    でも皆さん!青春は楽しんでなんぼです!悔いのないように自分に正直になって生きましょう!
    さっさーさん(山口・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月14日
  • うざいとは絶対に思われてない! タイトルの通り、うざいとは思われてません。(私が言っていい子とかは…)あと、それめちゃわかる。ついついどう思われてるか考えちゃいますよね。毎日話すのは、いいと思います。
    あと、その好きな人(質問攻めちゃってごめん)は、同級生ですか?それなら同クラですか?違クラですか?先輩ですか?後輩ですか?
    (辛口に聞こえちゃうかも…ごめん!)あと、何日おきがいいか…とかの方が念のためにしたいなら(これが1番おすすめかも)、二日、または、三日おきぐらいですかね。一応言っておきますけど僕は、なんか毎日喋っていいタイプ?みたいな。勝手に妄想しちゃうタイプです。長文ごめんなさい。それでは。
    ちくわさん(大阪・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月14日
  • 大丈夫! こんにちは!中学女子くりおね。です!
    質問に答えていきますね。

    1,思われていない!
    LINEって、どうしても文字なのでそっけないように読み取れてしまいますよね。直接話す時の「バイバイ」と同じ気持ちで送ったかもしれません。

    2,相手の価値観による!
    たとえ相手が親友であっても、毎日のやり取りは疲れる、という人や、毎日話せるのは楽しい、と感じる人など、様々だと思います。

    3,週に3日くらい!
    相手がどちらのタイプ(上記)であっても、このくらいの頻度が無難かなと思います。お互いに負担にならない程度の方が、やり取りを継続することができると考えます。

    しかし、毎日やり取りしているのであったら、無理にやり取りの回数を減らすこともないと思います。突然LINEが来なくなったら相手も驚くかもしれません。
    あらかじめ、
    花乃さん「(相手)って何曜日ひまー?」
    相手「○曜日と△曜日かな」
    花乃さん「じゃあその日にLINEしよ!」
    など話しておくといいと思います。

    上の回答はあくまで私の考えですので、「こんな考えの人もいるんだ」と思ってくだされば大丈夫です。
    花乃さんの恋路、応援しています!
    くりおね。さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月14日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation