自分のお小遣いで物を買いたいと頼みましたがダメと言われました
両親にワイヤレスイヤホン買いたいと頼みました
でも耳が悪くなるからダメと反対されました
私は弟が2人いるのでうるさくて勉強に集中できません。その理由を話した上でダメと言われました
親のお金なら反対してもいいと思いますがお年玉を貯金したりして自分で貯めたお金です。
しかも値段も安く、2500円程度です。ちゃんと耳が悪くならないよう音量に気をつけて使うと言っても、ダメの一点張りです。イヤホンを買うのを許可してもらうにはどうすれば良いでしょうか
にこにこちゃんさん(福岡・10さい)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:12件
でも耳が悪くなるからダメと反対されました
私は弟が2人いるのでうるさくて勉強に集中できません。その理由を話した上でダメと言われました
親のお金なら反対してもいいと思いますがお年玉を貯金したりして自分で貯めたお金です。
しかも値段も安く、2500円程度です。ちゃんと耳が悪くならないよう音量に気をつけて使うと言っても、ダメの一点張りです。イヤホンを買うのを許可してもらうにはどうすれば良いでしょうか
にこにこちゃんさん(福岡・10さい)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:12件

12件中 1 〜 10件を表示
-
ヘッドフォン! こんにちは!とんかです。
自分は、周りがうるさいからヘッドフォンをして勉強とかしてたら親に「ヘッドフォンなんかしてたら暗記できないでしょ」と言われてテレビでヘッドフォンをして勉強したら暗記しやすいって言ってたって言ったけど自分の言ったことは無視され取られました。
だから親を説得させるのは難しいから他の人とかに協力してもらったり情報を得たりしたら良いと思う。 とんかさん(高知・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月15日 -
イヤホンじゃなきゃダメ? こんちくわのんのんです!
【本題】
イヤホンじゃなきゃダメですか?
こうせーさんが言ってる通り
耳に負担かかるし
高いし
耳栓なら100円ショップ売ってるけど
付けてないのと変わらないので
100円ショップの耳栓はオススメしないよ!
100円ショップで売ってるイヤホンはどう?
たくさん色あるし可愛いよ!
まぁ弟さんに
勉強するから静かにして
といったらどう?
のんのんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月15日 -
弟... # ももね?おと? #うる
百音参上~っ♪ (^-)/
***+。.oO○Oo.。+***
ええっ…それは少しひどい…
けど耳が悪くなっちゃうかもだね…
だから親に言って弟を注意してもらうのがいいと思います!
**+*。.oO○Oo.。*+**
じゃあね~♪ ^^/^^ 百音さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月15日 -
うーん… はろはろー れもんしろっぷだよー にこにこちゃん!仲良くしてねー
本題にいこっかー
それは嫌だね…
百均にイヤホン売ってるよ!
買ったもん!
使えるしー!
耳栓とか?
ばいれもん.○◯ れもんしろっぷ#今月回答100件目標!さん(長崎・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月15日 -
買っていいと思う! はろーいちごくれーぷだよ!
本題レッツゴー!
100均に、けっこう種類あって、有線の、
イヤホンありますよ!
どうしてもワイヤレスイヤホンがいいなら、
買うしかない。
100均に、耳栓もあります!
参考に!
バイバイ! いちごくれーぷさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月15日 -
自分の自由だと思います 自分で貯めたお金ならなにに使っても自由だと思います。 Mちゃんさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月14日 -
弟静かにしてくれ こうせーです。
耳栓で良いです。
この目的で2500円は高いです、普通に新品で800,1500円ぐらいのやつもあります。
法律上貰ったお小遣いは貰った人の物になって自由に使えるので自分で貯めたお金で買えます。
大きい音量だと耳に負担がかかりますが、小さい音でも長時間使用すれば同じく負担がかかるので60/60ルールを意識しましょう。(音量を最大音量の60%以下に抑えて、1回の使用時間を60分以内にするというルールのことです。)
そもそも弟が静かにすれば良いんですけどね、、、 こうせーさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月14日 -
買っていいと思う!! こんにちは!?みー☆です!
私は買っていいと思う!!
自分が好きなものを買っていいと思うけど、
無駄遣いはしない!とか、気をつければいいと思う!
参考になったかな?
ばっばーい☆ みー☆さん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月14日 -
耳栓 下の子がうるさいなら耳栓でいいのではないでしょうか
それか勉強する時間を下の子たちが寝た後にするとか、図書館などの勉強できる場所に行くなどいろいろ工夫できると思いますよ! ayaさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月14日 -
ワイヤレス ワイヤレスじゃないと駄目ですか?
ワイヤレスじゃなくてもいいなら、Seriaとか100均にイヤホンはあります。
それでいいなら、自分でも買えると思います。 Nicoさん(静岡・17さい)からの答え
とうこう日:2025年3月14日
12件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。