トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達と距離ができたら? こんにちは、初めまして。
中1のみおです。

私には小3の頃から仲の良い友達がいます。
(その子をAちゃんとします)
Aちゃんとは現在クラスが違うのですが、Aちゃんには今同じクラスの凄く仲が良い友達がいるみたいで、最近なんだか私に対して素っ気ないです。
LINEを送ってもやる気のない一言しか返ってこないし、学校で話しかけても他の子とずっとベタベタしてるので話しかけられる雰囲気じゃありません。
Aちゃんと先月遊びに行ってから、私への態度が急激に冷たくなりました。
その時は凄く楽しそうにしていたし、私も何か気に障るようなことをした覚えはありません。
こんな感じで距離が離れることは今までも何回もありました。
都合の良い時だけ相談してきて、用が済んだら他の友達の所へ行って私は突き放す。
何回繰り返してきたことか。
正直疲れました。
悲しいけどそんなAちゃんにイライラするし、どうしたらいいか分かりません。
今まで愚痴や相談をできる友達はAちゃん以外にいませんでした。
親友と呼べる相手がいなくなってしまいました。
もう元々親友だったのかも分かりません。

私にも友達はいます。Aちゃんが居なくても楽しく過ごせます。
イライラするしこっちからも突き放してやろうかとも思いました。
でもやっぱり友達でいたいです。

もう何も分かりません。
誰か優しく教えてください。
みおさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 私も… ども、しおんです( ´∀`)

    しおんも今ちょうどそういう状況で…
    しおんは小6でもうすぐ卒業なんですけど、みおさんでいうAちゃんとAちゃんの仲のいい子が同じ中学で、私だけ別の中学なんです。
    今は別の子と仲良くしてます。最初の方はムカついたり、悲しかったり、Aちゃんの仲良しに嫉妬したりしてましたが、大分時間がたち落ち着きました。
    なので時間がたてば忘れて気持ちも落ち着くかもしれません。そのときにまた話しかけたらいいのかなと思います。感情が高ぶってるときに話しかけてもいい結果にはならないというか…(しおんはそのことで怒ってるときにAちゃんにあたり散らかしてしまったことがありしばらく気まずかったので)

    あんまり参考にならなかったらすみません!
    しおんさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月14日
  • 相手もそうかも。 やっほー♪
    まゆだよ!

    相手も同じ気持ちなのかもよ。
    もしかしたら、少し距離を置きたいのかも。
    あんまりぐいぐいいかないでね。
    あいさつからはじめるといいよ。
    まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月14日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation