視力が落ちすぎると歩いたりもできなくなる?
最近、本当に視力が落ちた気がします。前に測ったときに0,2で、0,2の人のメガネをかけてるんですが少しぼやけます。メガネをかければ何が書いてるかはわかるけれど細かい字は遠くからだと見えないです。
多分0,1ないんじゃないかと思います。でも私はメガネが本当に似合わないし、コンタクトもだめなので必要なときだけ使うことしています。
高校受験に向けて勉強も何時間もしているので、ずっと近くばかり見ています。休むのも抵抗があってなかなかできません。
このまま視力が下がり続けたら中3ぐらいで0,04ぐらいになっちゃいそうです。そして高3では0,01ぐらい。うちの親は厳しいし、前に「お母さんなんて大学生までコンタクトなんて付けてなかったよ」と言われたので私も同じにされるかもしれません。
そんな視力になったら補正がない限り歩けないんでしょうか?本すら裸眼で読めなくなるでしょうか。 りささん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月12日みんなの答え:12件
多分0,1ないんじゃないかと思います。でも私はメガネが本当に似合わないし、コンタクトもだめなので必要なときだけ使うことしています。
高校受験に向けて勉強も何時間もしているので、ずっと近くばかり見ています。休むのも抵抗があってなかなかできません。
このまま視力が下がり続けたら中3ぐらいで0,04ぐらいになっちゃいそうです。そして高3では0,01ぐらい。うちの親は厳しいし、前に「お母さんなんて大学生までコンタクトなんて付けてなかったよ」と言われたので私も同じにされるかもしれません。
そんな視力になったら補正がない限り歩けないんでしょうか?本すら裸眼で読めなくなるでしょうか。 りささん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月12日みんなの答え:12件

12件中 11 〜 12件を表示
-
眼鏡なしじゃ厳しい 中一で視力0.05 のうさぴょんです。
正直もうぼやけすぎててめがね外せば歩けるけど、新しい道などは少し厳しいかもです。本は近くにすれば全然読めます。コンタクトは大学生からじゃなくても着けれます!(私もつけてます)でもコンタクトって結構高額なのでつけるなら親と相談したほうがいいです!どうしてつけたいのかどれぐらいの頻度で使うのかをしっかり言って相談して付けてください! うさぴょんさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月13日 -
保護者の方と一度話し合ってみては? 休むのに抵抗があるのは心配ですね。効率も下がりますし。
足下の段差など見えない状態で歩くのは危険です。
時代は変わるのだから、親の意見に従い続けることはないと思います。
18歳からは成人ですし、自分で考えて必要だと思うことをしましょう。
詳しくは分かりませんが、目の手術などをして見えるようにできる場合があるそうです。
参考までに。 真さん(愛知・16さい)からの答え
とうこう日:2025年3月13日
12件中 11 〜 12件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。