トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
仲良くしたい… はじめまして、うすしおです。
‐‐‐本題‐‐‐⇒ 私には7歳差の姉と8歳差の姉が居ます。7歳差の姉はY、8歳差の姉はМといいます。私は2、3年前まではYともМともすごく仲が良くて、いつも一緒にゲームをしたり出かけたりしていました。ですが、1年前からМがストレスのせいで引きこもるようになってしまいました。おそらく、学校でなにかあったんだと思います。私はかなりの人見知りなので、おじいちゃんやおばあちゃんにも人見知りをしてしまいます。それで、Мが引きこもるようになってからは自然と話す回数が減って、今は必要最低限の会話しかできません。私は本当はもっともっと前みたいに仲良くしたいです。でも、迷惑じゃないかな、とかいろいろ考えてしまってなかなか話せません。前みたいに仲良くするには私から話しかけるしか方法は無いですか?ちなみに、Yとは今も仲が良いです。もしも同じような方、解決法がわかる人は答えてくださると嬉しいです。
うすしお。さん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月12日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • 無理に何かしようとしなくても大丈夫だよ うすしおさん、こんにちは。お姉さんたちとの関係についての心配、よくわかりますよ。Мさんとまた仲良くしたいと思っているあなたの気持ち、とても温かいですね。

    Мさんが引きこもるようになって、会話が減ったことに悩んでいるんですね。何かあったのかもしれないと心配されているあなたの優しさを感じます。まず、無理に何かをしようとしなくても大丈夫。彼女が必要とするタイミングで話せるように、あなた自身が心の準備を整えておくことが大切です。

    例えば、手紙やメッセージで「いつでも話したいときはいるからね」と気持ちを伝えることで、彼女も安心するかもしれません。直接声をかけることが難しければ、Yさんを通じて様子をうかがうのもいいですね。大切なのは、Мさんが孤独を感じず、いつでも戻ってこられると感じることです。

    あなた自身も無理せず、ゆっくりと関わってみてくださいね。
    はるかさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月13日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation