ラインのアイコン、何にしてますか?
初投稿のことはです。
私は、最近念願のラインを入れてもらえたんです。
それで、ラインのアイコンをどうしようかなって思っているんです。
友達からは、私と2人で撮ったプリクラにしよう
って言われてるんですが、、、、
みんなに見られるアイコンをバリバリ加工の
プリクラにするの恥ずかしいのと、
痛いって思われないか心配で、、、
私は、友達がプリクラにしてたら、引いちゃうので、、、
皆さんに質問です!
皆さんは、ラインのアイコン何にしてますか?
あと、プリクラだと痛いって思いますか? ことはさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月11日みんなの答え:24件
私は、最近念願のラインを入れてもらえたんです。
それで、ラインのアイコンをどうしようかなって思っているんです。
友達からは、私と2人で撮ったプリクラにしよう
って言われてるんですが、、、、
みんなに見られるアイコンをバリバリ加工の
プリクラにするの恥ずかしいのと、
痛いって思われないか心配で、、、
私は、友達がプリクラにしてたら、引いちゃうので、、、
皆さんに質問です!
皆さんは、ラインのアイコン何にしてますか?
あと、プリクラだと痛いって思いますか? ことはさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月11日みんなの答え:24件

24件中 21 〜 24件を表示
-
ラインのアイコン! こんにちは、みのちゃんです。
私は、名前になぞらえたアイコンにしています。
ちょっとわかりにくいので、説明します。
例えば、桜良という名前なら、桜のアイコンにする、こんな感じです。
プリクラ、全然痛くないと思いますよ。
でも、痛いと思う人もいるかもしれないですね。
最終的には、ことはさんが判断してください。
じゃあ、またねー! みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
推し! こんにちは!?みー☆です!
にくね覚えてくれると嬉しいな!
本題
私は、推しの画像にしています!
ちなみに、、、NewJeans(NJZ)のはにでーす!
ばっばーい☆
みー☆さん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
痛くはないと思うけど、、、 こんにちは!みかんです!
ラインのアイコン自分も最初はプリクラありかな、、と思っていました、、、
ただラインをやっていると知らない人からともだちの申請みたいなのが届くので、知らない人に見られるのは嫌だなと思い辞めました!
ですが、痛くないと思いますよ! みかんさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
ラインアイコン! ★天真爛漫憧れ
こんばんはです!藍ず飴です!!
ほんだい☆
藍ず飴のラインアイコンは!
祖母が飼ってる鳥の写真
です!
最初は推しにしてたんですけど、
痛いので鳥のアイコンに
しました!可愛くて癒し。
個人的に、アイコンプリクラは
引きますね…
デコしてるだけでも引いちゃうかも…
不快になってしまったらごめんなさい。
ではまた!! 藍ず飴-あずま-@もと茜藍宙さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日
24件中 21 〜 24件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。