告白しようか悩んでます、、
こんにちは!めろんです!
突然ですがみんなって告白したことありますか?
私は18日に卒業式がありまして好きな人に告白しようか悩んでます、、
でも好きな人は脈ない気がするし違う中学校に行ってしまうのでやらないほうがいいんですかね? めろんさん(千葉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月11日みんなの答え:5件
突然ですがみんなって告白したことありますか?
私は18日に卒業式がありまして好きな人に告白しようか悩んでます、、
でも好きな人は脈ない気がするし違う中学校に行ってしまうのでやらないほうがいいんですかね? めろんさん(千葉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月11日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
告白 こんにちは、とんねるです
脈がなくても告白して気持ちだけでも伝えた方が後悔しませんよ
後悔はしないでほしい( ;∀;)
フラれても違う中学なら気まずくなりませんし、めちゃいいですよ!
本当に関係ない話ですが3月18日は私の大好きな友達の誕生日です!!
うへ笑
告白するならめっちゃ応援してます!
頑張れ!!!!!!!!!!!!!!!!
それではまたキズなんで とんねるさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
どうするかは自分次第 こんにちは! ゆのと言います。
本題
私も迷っているところです笑(ちなみに25日)
中学違うならなおさらしたほうがいいと思います〜
でも脈なしな気がするし、と思っている主さん!(私もだろ
こうかいしませんね?
それを決めるのは主さんです。
もしするのであれば卒業式までにある程度会話しておきましょう。
あいさつやお礼を言う、手伝うのが効果的だとおもいます。
お互い頑張りましょう!! ではっ
ゆのさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
同じ状況! まってっっ!同じ状況の人見つけた!!
私も好きな人いるけど、違う学校にいっちゃうんだよね・・・
まじで共感しかありません!
でも告白しないより、振られたとしても自分の思いを伝えられてよかった!って思った方が後悔しないと思うよ!
告白頑張ってね。ファイトーー! のえるさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
もちろんやったほうがいいデス! やらないで後悔するよりやって公開した方がいい!バーン
やたらかっこつけてごめんなさい。頑張ってください!
いみちぇん大好き2週目入ったマンさん(北海道・9さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
大丈夫 こんにちはみなぽんでーす!
(小3です)
そうだねー
私は、オープンスクールの時に告白しました!
そしたら返事は、イエスでした!
だから人それぞれかもしれないけど、思い切って、お手紙でもいいからとにかく好きを伝えよう!
以上みなぽんでした! みなぽんさん(兵庫・9さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。