トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
母親の機嫌の取り方がわかりません 母親の機嫌の取り方が分かりません。ずっと機嫌のとり方もわからずにいつまでも嫌な事をされるのは嫌です。機嫌の取り方を誰か教えてください 1111さん(兵庫・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月11日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示
  • お手伝い お手伝いをするとか、いいんじゃない?それか、気軽に話しかけて見えてもいいかも。ベタ褒めとか? ETOさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月12日
  • 自分の場合 こんにちはくまプーです。
    自分は親に肯定して反抗しない方がいいと思います。
    一番効果があるのは手伝いだと思います。
    力になれなかったらすいません。
    くまプーさん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月12日
  • 私の場合だけど… お母さんは否定や反抗されることをとにかく嫌うのでとりあえず肯定することが大切です!
    「お母さんの言う通りだよ!」素直に「はーい」など・・・
    お手伝いも良いと思う!
    りささん(奈良・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • わたしのお父さんもおなじ わたしのお父さんも意味わからないところで

    不機嫌になったり

    機嫌を伺ったりしなきゃいけなくて

    大変でそのきもちすごくわかります

    わたしは人は鏡だと思うので

    とにかく明るくいますかね

    お父さんなんてどうでもいいよ!っていう

    マインドで何事もないように普通に過ごします

    普通に過ごしたら相手の気持ちも少しは

    落ち着くと思います

    ゆっくり頑張ってください!
    かえさん(広島・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • プレゼントをあげる はじめまして 僕は、親の機嫌が悪いときは、親にプレゼントをあげて機嫌を直しています、 一回プレゼントをあげてみるのは、どうですか 僕ですさん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • 私は・・・ やほ!
    陽姫なのだ!(はるき)
    私はお菓子とかを買って期限を直しています!
    もし買えなかったら一緒にお出かけとかかな!気分転換に!
    じゃまたね〜
    陽姫さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • 機嫌 #仲良くしたい#花粉
    うる参上~っ♪ (^-)/

    *+。.oO○Oo.。+*

    _優しく,ゆっくり話す

    _分かりやすいように話す

    _そんなん気にしない

    とかかなっ?むずかしいですよね…

    +*。.oO○Oo.。*+

    じゃあね~♪ -`^^/\\^^´-
    うる//さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • これやってみて 初めましてイチゴです
    本題に入りますお母さんに「いつもありがとう」とか、「お母さんのご飯世界一おいしい」っていえばだれでもうれしくなるよ
    がんばれー!!!!!!
    イチゴさん(岩手・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • 大体こんな感じ どうも桜餅です。
    桜餅は宿題を言われる前にやったり、自然にお手伝いをすると機嫌良くなります。あとは、テスト勉強とかやる。
    すでにやってたらわからないけど
    桜餅さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • きげん #可愛い代表#仲良くしよう
    美愛ですv(・ω・)

    ********************
    美愛は,
    ・親に伝わるように,話してみる
    ・気にしない
    ・優しく接す
    など.
    頑張ってくださいd(・ω・)
    ********************

    ばいばいv(・ω・)
    美愛/Mia#元美羽さん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation