トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
期待されるのが怖い、、、 こんにちはまっちゃラテが好きなまっちゃです。

本題

わたしは期待されるのが怖いです。
自分で言うのもなんですけどわたしは頭がいい方なんですよ。それで毎回テストをするときに友達が
「絶対〇〇ちゃん(自分)100点とるじゃんいいなー」みたいにテストをしてもいないのに言うんです。
わたしは期待されたらそれに応えたいんです。だから変に緊張しちゃって結局テストが99点とかになっちゃうんです。
で、そのあとテストを返される時に「〇〇ちゃん(自分)100点とれなかったんだねー。〇〇ちゃん(自分)でも100点とれないんだー。」
って言われるんです。そのことがいつの間にか嫌になって怖くなりました。どうしたらいいんですかね、、回答お待ちしてます
まっちゃさん(その他(海外)・10さい)からの相談
とうこう日:2025年3月10日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • わかります! こんにちはちょこれえとです!
    まっちゃさんの話めっちゃわかります!
    私も期待されて、先生が100点が◯人います。と言った時、
    友達が、「ぜったいちょこれえと(自分)ちゃんじゃん!」
    とか言っていて、100点じゃなかったりした時、
    ちょこれえとちゃん何点?と聞かれた時に、
    本当に言いたくないと言って、逃げてしまいます。
    期待して欲しくないという気持ちが言いにくい時、
    無理をしようとしなくていいし、自分が嫌なら、
    私は、この子そんなこと言ってるけど、私の方が点数上!
    と考えたりすることもあります!
    無理して抱え込まないようにしてくださいね。長文失礼しました。
    ちょこれえとさん(栃木・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月13日
  • 分かる! こんにちはれるです。

    まっちゃんさんの気持ち分かります。僕は結構運動神経がいい方なのですが、縄跳びや跳び箱、マット系など結構得意です。なのですが、みんなはそれを知っているので期待をされます。向こうは応援しているつもりなのかもしれないけど、こっちからしたらプレッシャーでしかないです。それで失敗しちゃうと、みんながとてもガッカリするのですごく申し訳ないなと思い、人一倍悔しいし、泣きたくなります。
    僕はそういうことが何度もありました。でもそういう場合はすぐに友達と楽しい話をして忘れようとします。そのままボーッとしていればすぐにでも泣いてしまいそうなので。なるべく早く心に収集をつけさせるために忘れさせます。そして、数日経ってくると結構良くなってくるのでその日からは思い出すようにしてます。

    僕やまっちゃんさんのような人はあまりそういう言葉や行動を気にしない方がいいのかもしれません。(難しいと思いますが)
    お互い、無理をせずやっていきましょう。
    れるさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • 少し分かるかも #仲良くしたい#花粉
    うる参上~っ♪ (^-)/

    *+。.oO○Oo.。+*

    うるも少し分かるかも..

    うるもまあいい方((

    だからさ…?(((

    ふつうにその気持ち話して

    みたらどうでしょうか…?

    「期待されるの少し嫌だから

    あまり期待しないでね.」とか!

    +*。.oO○Oo.。*+

    じゃあね~♪ -`^^/\\^^´-
    うる//さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • 無理しないで。 こんにちは!男みたいな女です!
    期待されるの怖いですよね、、、私は怖いというかプレッシャーがかかってダメになっちゃうんですよね、、、
    でも、大体そういう期待は笑い飛ばしてまいますね。
    それか、素直に話してみてはどうでしょう?
    「期待されるのが怖いからあんまり期待しないでほしいな、、、」って!
    参考になったら嬉しいです!
    ばいちゃ!
    ことりくんさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation