トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生きるの理由が見いだせない ようこそ!とうふの館へ。

本題
最近、生きるのが辛いと感じることが多くなりました。
6年生になってから、人間関係が崩れ、辛いこと困ることがたくさんありました。
それで、友達に待ち伏せをされたりもして、先生を通して注意してもらってもやめてくれないし、
みんなからの私への評価が高くて弱みを誰にも見せれなくて相談もできないし。親からの期待もプレッシャーで怖いし。
気の合う友達もいないし。私の相談を真に受けて聞いてくれる人もいないし。「考えすぎ」だと言われるし。
行ってほしい言葉をかけてくれる人もいないし。卒業まで後、1週間だけど耐えれる気がしないです。
そもそも、人間ってめんどくさい。100年時代とか最悪。早く寿命が来てほしい。
誰にも自分のことを話せない環境で良き理解者もいなくて、生きる理由が見いだせません。
人生って楽しくないですね。どうしたら生きる理由を見いだせるでしょうか。
とうふの館さん(京都・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月10日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • この後のもしかしたらを考える! はじめまして!るんです!

    自分も同じです、

    ほんとに楽しいって思えることがなくって、

    生きてる意味がわからなくって、

    つらいですよね、

    なんのために生きているか、正直わたしもわかってなくてここまで生きてます

    でも、つらいとき、自分は、

    このつらい時期を乗り越えたら、数十年後に楽しいことが待ってるって思ってます

    もちろん、ほんとうにそうなるかはわかりませんが、

    気休めとしては効果バツグンです!

    役に立たなくてすみません、
    るんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • 辛かったね、、、 こんにちは!男みたいな女です!
    辛いですね、、、、
    まあ答えていきます。
    そもそも生きる理由は何なのか?でしたっけ?間違っていたらごめんなさい!
    確かに生まれて死ぬんなら生まれなくてもいいと思いますが、人生は何かの暇つぶしでは?
    そして話題は変わります。
    学校のことですが、ご両親に相談してみては?
    普段強がっているのならば、我慢強いなら、信用してると思う!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    あと、人生楽しくしたいなら、何か新しいことに挑戦してみたらどうかな?
    きっと楽しいことがあるはず!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    語彙力ないけど、あなたの人生が少しでも楽しくなることを願っています!
    バイバイ!
    ことりくんさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • 安心して! こんにちは!くるまです!
    読みました!
    生きるのが辛いと思ってまで学校に行って、辛かったね…
    僕も前、いじめられてました。
    そして、いまは保健室登校をしています!
    人間関係に疲れたなら保健室登校もアリだと思う!
    評価が高い人でも、弱みはたくさんあるよ安心して^^
    考えすぎということは、それだけ慎重に行動しているってことだから決して考えるのは悪いことじゃないよ!
    生きる理由に気づくのは早い人もいるし遅い人もいるよ^^大丈夫だよ^^
    少しでも役にたてると嬉しいです!
    くるまさん(栃木・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • チャレンジ 人生百年時代は、今のあなたにとっては最悪かもしれません。いまはまだ12才で生きる理由を見出せなくても、あとの88年で生きる理由を見つけるかもしれません。人生100年なんかじゃ足りないと思うかもしれません。
    だから、とにかく色々チャレンジしませんか?趣味を見つけるかもしれませんよ。それすらもやる気力が無いのなら、一旦ずーーーっと寝てみましょう。
    ぷるぷるチキンさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation