トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
寝れない… こんちゃ!さらです!
最近悩みがあって…
その名も寝れない(寝れてもすぐ起きちゃう…その後は寝れず朝になります!)というものです!学校の授業とかでも眠たくなるし、ただでさえストレス溜まってるのにもっと溜まってしまって…泣
眠れるようになる方法や、共感!ってひといたらぜひ回答して欲しいです!
本当に困っています!
夜怖いし!笑
ぐっすり朝まで寝たいです…
さらさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月10日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • こうしたら寝れたよ。 眉に力を入れないようにしたらねれた。 ゾロさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月14日
  • 私もー!!!! みーです☆

    私もね、昔そういうことがよくあったんだけど夜トイレとか行く時に鼻を片方ずつゆっくり息吐いたり吸ったりしたら、すっごく安らかに眠れるんです!後は運動かな。あ!ぬいぐるみもあるかも。
    運動とか水泳したら「ああーつっかれたー…」って眠れるようになるかも!
    それに、ぬいぐるみを優しくトントンしてあげたら心が落ち着いて、いつの間にか寝れてるようになるかもね!!!!!(^ ^)

    長文長々と申し訳ありません!!!!!また会おう!ばーいばーい☆
    みーさん(兵庫・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月12日
  • 睡眠の質 睡眠の質が悪いんでしょうね。寝るタイミングって重要です。
    体内時計に合わせて寝ないと睡眠の質が悪くなり途中で起きてしまう場合があります。眠くなったら寝るっていうのが理想なんですよね。
    睡眠の質を上げるためには寝る90分前に風呂には入り終わる、寝る前は部屋を暗くするなどなどあります。少し意識してみてください。途中で起きてしまう場合は腹式呼吸をしてリラックスするのがいいと思います。どうしても寝れない場合は一回布団から出てみた方がいいと思います。寝れないのにずっと布団に入っていると不眠症になりやすくなります。
    睡眠学さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation