トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生理が約4ヶ月こない..これ大丈夫? こんにちは。だんごです。
小学六年生の人はもう直ぐ卒業ですね!
本題
去年(2024)の8月に生理が初めてきました。
そこから2.3回ぐらい普通に生理はきたのですが、最近は来ません。因みに量はそこまで多くなく、むしろ少なかったです。
ネットで調べて見たところ、ホルモンバランスの変化、と、出ていました。
確かに最近は、平日は12時就寝、朝7時起き。休日は1〜4時就寝、朝9〜12時起きなど、規則正しいとは遠い生活でした。
ネットの情報を鵜呑みにする訳にはいきませんが、裏も取れてます。
もしかしたらこれかなと思っていたのですが、とても不安なのでキズなんの力を借りれたら、と思いました。
些細なことでも良いので、情報をお願いします!
長文失礼しました。
だんごさん(長野・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月10日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • ちょっと心配・・・ こんにちは、みのちゃんです。

    たんごさんは、生理が来たばっかりでまだ来たばっかりなら安定してないことも多いけど、
    さすがに4ヶ月以上来ないのは心配です。
    私的には、3ヶ月以上来ないと心配ですね・・・

    そういう時は、
    お母さんにそのことを相談して、
    産婦人科に行きましょう!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月12日
  • 生理! えなだっちゃ(^._.^)ノ

    生理が来て数年の間は生理周期が安定しないことがほとんどとはいえ、

    4か月も生理が来ないのは流石に大変なことだと思う…!

    もしかしたら、何か病気が潜んでいるかもしれないね…!

    お母さんに相談して、婦人科に受診した方がいいよ!

    あと、規則正しくない生活も生理不順になりやすい原因の一つだから、ちゃんと早寝早起きしてね!

    でわぁ(。>ω<。)ノ
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月12日
  • 生理! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    今日はゆーののキズなん1年半の記念日!

    ―本題−

    ゆーの的には、少し心配です!

    確かに、だんごちゃんは、生理が来始めたばかりで、まだ生理が安定してないのだとは思います。

    だから生理と生理の間が長くなったり、短くなったりします。

    その影響は確かにあると思うけど、それにしては4ヶ月は長いと思います。

    一度お母さんにも相談して、産婦人科の病院で受診した方がいいかもしれません!

    まずは様子を見てください!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月12日
  • お母さんに相談したほうが! わたしはお母さんに相談することが良いと思うよ。

    まぁ、ないほうが楽なんだけどね。
    きなこまるさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • 大丈夫! こんにちはたこやきです
    生理が安定するのは、生理が来てから数年後です。まだ小学生なので安定しないんだとおもいます>
    たこやきさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation