不登校 卒業式練習
初めての相談?失礼します!
私は2年生くらいから不登校なんですけど卒業式は出たくて、1回だけ練習行くんですけどすごく緊張してしまって、緊張紛らわせるために不登校、不登校だった方の卒業式練習のお話聞きたいです!
あいさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月10日みんなの答え:3件
私は2年生くらいから不登校なんですけど卒業式は出たくて、1回だけ練習行くんですけどすごく緊張してしまって、緊張紛らわせるために不登校、不登校だった方の卒業式練習のお話聞きたいです!
あいさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月10日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
緊張してても大丈夫! 私は少し前に卒業式を終えたよ!
私の友達も前から学校に行けなくなってしまって、家から出ることも、LINEを返信することもできなくなっていたんだけど、どうしても卒業式には来てほしくて、前日に家まで声をかけに行ったんだ。そしたら、その子も「出たい気持ちはあるけど、不安でいっぱい」と言っていたよ。
でも、勇気を出して卒業式に来てくれて、練習すらできていなかったからすごく緊張していたけど、みんなが「来てくれて嬉しい!」って声をかけてくれて、先生も「よく来たね」って温かく迎えてくれたんだ。卒業式の途中で、その子が元気に返事をする姿を見て、私もすごく嬉しくて感動したよ。
卒業式の後は、みんなと写真を撮ったり、先生と話したりしていて、その子も「来てよかった」って言っていた。実は、その卒業式をきっかけに少しずつ外に出られるようになって、今ではバイトを始めたり、遊びに行ったりしているよ!
あいちゃんは、1回でも練習に参加しようとしているのだからすごい!みんなも、卒業式に出たいって思ってくれていることを嬉しく思ってるはずだよ!緊張するのは当たり前だけど、無理せず、できる範囲で1歩踏み出してみてね! はなさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年3月10日 -
卒業式 こんにちゎ ぐらむです.
緊張を紛らわせる為には他のこと考えるといいよ !!
たとえば 、お笑いのことだったり今日の夜ご飯だったり …
私は 4年生から不登校です .
卒業式に出ないから変なアドバイスしかできなくてごめんね
卒業式 と 練習 がんばって ★ ぐらむさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月10日 -
不登校 美愛ですv(・ω・)
********************
美愛は,
不登校気味です.
でも最近3くらい行けるようになりました.
緊張するのは,みんなそうだと思うから.
緊張してもいいから,とりあえず練習することだけ考えよう.
********************
ばいばいv(・ω・) 美愛/Mia#元美羽さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。