何かアクションを起こした方がいい?
こんにちは!
ゆんゆんといいます。
私は今好きな人がいます。
バレンタインの一週間前くらいに友達から脈アリだよ、と言われました。
理由 前期の時に、好きな人からその人好きな人のヒントを教えてもらったらしいのですが、それに当てはまるのが私だけ。
好きな人と同じクラスの友達がゆんゆんのこと好きなの?と聞いたら、なんで知ってるの?!と驚かれたらしい。たまに私のことを言うと、照れるらしい。
まぁつまり両片思いらしいです。
だから、私はバレンタインに好きな人にメッセージ付きの市販のチョコを渡しました!
その時、彼は「まじすか!」と驚いてくれて、別れて歩いていたら、「ありがとう!」と大きな声で言われました。
いい感じだとは思いますが、何も進展はありません、、、
もうすぐホワイトデーなんですが多分もらえそうです。(彼の友達が「お返し渡さんといかんよ。」と言ったら「わかっってるよ。」と言ったそうです。)
だから、その時に何かアクションを起こせたらな。と思うのですがどうしたらようでしょうか?
男子と遊びに行ったことはありません。
どちらもコナンが好きなので映画にでも誘った方が良いのか、、、
誰が教えてください! ゆんゆんさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月8日みんなの答え:1件
ゆんゆんといいます。
私は今好きな人がいます。
バレンタインの一週間前くらいに友達から脈アリだよ、と言われました。
理由 前期の時に、好きな人からその人好きな人のヒントを教えてもらったらしいのですが、それに当てはまるのが私だけ。
好きな人と同じクラスの友達がゆんゆんのこと好きなの?と聞いたら、なんで知ってるの?!と驚かれたらしい。たまに私のことを言うと、照れるらしい。
まぁつまり両片思いらしいです。
だから、私はバレンタインに好きな人にメッセージ付きの市販のチョコを渡しました!
その時、彼は「まじすか!」と驚いてくれて、別れて歩いていたら、「ありがとう!」と大きな声で言われました。
いい感じだとは思いますが、何も進展はありません、、、
もうすぐホワイトデーなんですが多分もらえそうです。(彼の友達が「お返し渡さんといかんよ。」と言ったら「わかっってるよ。」と言ったそうです。)
だから、その時に何かアクションを起こせたらな。と思うのですがどうしたらようでしょうか?
男子と遊びに行ったことはありません。
どちらもコナンが好きなので映画にでも誘った方が良いのか、、、
誰が教えてください! ゆんゆんさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月8日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
いける! 恋は当たって砕け散れ!(散らなくて良い)年下失礼!
もう、告ろう!あんまり奥手すぎたらいつか冷められてしまうかも!でもゆんゆんさんと好きな人の関係的に冷められる確率は低いと思うので両片思いの時期を楽しんどくのも全然ありだと思います!恋は「もしかして、こいつ俺の事…?」ってなってる時期が一番楽しいので!
映画に誘うのは最高だと思います!私服を見せつけるのです! のうさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。