トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達が嫌なこと言ってくる… こんにちは
早速本題にはいります。
クラスで私が1番仲よくしている友達Hが
最近(2週間ぐらい前から)、、ちょっと私が傷つくこと言ってきたり、、行動がうざかったりして、、もうあんまりしゃべりたくありません。

傷つくことというのは、、
体育のバスケの試合で自分的には、走ったりパスしたりと、、頑張って勝とうとやっているのに、、負けて「〇〇ってザコやな」(〇〇←私の名前)と通りすがりに言ってきたのです。(友達Hチームと試合した)そのHと同じチームの子がHに「そう言うこというの、やめや」と言ってくれたそうです。それなのに、、Hは、「はいは〜い」と軽い返事をして終わったそうなんです。それ聞いて、、今までなんで一緒に過ごしたんだろう、、過ごせたのだろう、、今までなんだったんだろうと思いました…。私は悲しいというか、腹立つというか、、「なんでそんなこと言うんだろう?」と思いました。
その後もふつーにいつも通りに話しかけてきました。本人は、、本当に、、何も考えず無意識に発言したのかもしれないけど、、私には結構心に深く傷つくました…
行動というのは、、かまってちゃん行動してくることです。(例えば、、他の友達と話ている途中に割り込んで話しかけてくる←違う話もちかけて)
でももうクラス変わるのであと数日過ごせば、、離れられるかもしれないので、それまで辛抱するしかありません
もし、、同じクラスだった場合、、私は、これからどうしたらいいのでしょうか?
もうHと仲良くしたくありません。
長文読んでくださり、ありがとうございました。
EMAさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月7日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • めちゃくちゃ分かる こんにちは、むささびです♪
    本題
    タイトルのように、めちゃくちゃ分かります!わたしは、小学四年生の時、ひどいことを言われて、深く傷つきました。そして、今年、そのひどいことを言ってきた子と、同じクラスになってしまいました!でも、その子は、去年と変わって、優しくなっていました。なので、もしかしたら、E M Aさんにひどいことを言った人も、次の年にはかわっているかもしれません。後は、家族に相談してみるのも良い方法です。
    ばいばいっ!
    むささびさん(栃木・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月9日
  • 言いたいこと言っちゃおう! たぶんHさんにとって、EMAさんは
    気を遣わなくてもいいって言うか
    心を開けるような存在なんだと思うし
    言わなきゃ相手に伝わらないことって
    意外とあるんじゃないかな?って思います。

    だからEMAさんもHさんに
    「その言い方すごく傷つくし無神経すぎるよ」とか
    「また同じクラスになるのイヤなんだけど」とか
    自分がHさんに対して思っていることをぶつけてみてください。
    おぼろ豆腐さん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月9日
  • 頑張れ、! 初めまして!萌です!

    まず友達Hは友達じゃないですね、、!
    無理に仲良くしなくてもいいと思います、!
    クラス替えか、、、クラスが多かったら確率少なそうだけど、
    僕みたいにクラスが少なかったら、、、うん、、、
    先生に言ってみるのはどうですか?
    そしたらもしかしたら離れられるかも、!ですね、!
    同じクラスになってしまった場合、他の子と一緒にいましょう、!
    こっちに来たら、逃げときましょう、!
    またEMAさんに傷つく言葉言われたくないですし、!
    友達の関係を戻したかったら、
    どうして傷つく言葉を言ってくるのか
    聞いてみるのも1つの案ですね、!

    (参考になったかわかんないですけど、、、
    明るい未来がくるよう願ってます!)

    萌さん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月9日
  • 関わらなきゃいいさ 嫌なら関わらなきゃいいじゃん。仲良くしたくないんでしょ? ぷるぷるチキンさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • 残念ですが 嫌なこと行ってくるような人は友達ではありません ごんさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • やば こんにちは!男みたいな女です!
    Hさんでしたっけ?間違えていたらすみません。やばいですね!
    もうかかわらない方がいいと思います!それか先生に、
    「Hさんが、私が傷つくようなことを言ってきたり、私が別の友達としゃべってるときに邪魔してくるんです。私はHさんに都合のいいように使われているようでなんか嫌です...」と相談してみてはどうでしょう?
    来年同じクラスだったとしても、新しい友達数人作ってHさんとは関われないようにしてみては?
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    全然アドバイスになっていないかもですが、頑張ってくださいね!
    ことりくんさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • わかります! こんにちは!
    私もわかります!男子がよくからんできたり、女子の言葉もとがってきてます…
    私のクラスに、くだらない理由でケンカをした子がいます…2人は未だに仲直りしていません…でも、ケンカをしていても、まだ仲直りするチャンスがあると思います!
    仲直りして、その事を話せば口調も直るんじゃないかと…
    同じおもいどうし、私達、友達になれるかもですね!
    さくらんぼさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation