教えてください!!
中3女子です。
現在私は卒業式練習真っ只中なのですが、練習中に歌を歌っているときや、勢いよく立つと体がフラフラしてしまいます。初めて全員で歌練習をしたときは、我慢しすぎたせいか、歩けなくなるくらいまでになってしまいました。
私はよく持久走などのあとは酸欠や脱水症状なのかはわかりませんが、よくフラフラしてしまうことがあります。
貧血の検査もしたことがあるのですが、結果は貧血ではありませんでした。
持久走などでフラフラするのは中学になってからで、親にもあまり言えていません。
卒業式本番は絶対にフラフラせずに楽しく終わりたいんです....少しでも楽になるような方法などがあれば教えてください! まるちゃちゃさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年3月7日みんなの答え:1件
現在私は卒業式練習真っ只中なのですが、練習中に歌を歌っているときや、勢いよく立つと体がフラフラしてしまいます。初めて全員で歌練習をしたときは、我慢しすぎたせいか、歩けなくなるくらいまでになってしまいました。
私はよく持久走などのあとは酸欠や脱水症状なのかはわかりませんが、よくフラフラしてしまうことがあります。
貧血の検査もしたことがあるのですが、結果は貧血ではありませんでした。
持久走などでフラフラするのは中学になってからで、親にもあまり言えていません。
卒業式本番は絶対にフラフラせずに楽しく終わりたいんです....少しでも楽になるような方法などがあれば教えてください! まるちゃちゃさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年3月7日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
卒業おめでとうございます! 年下からですいません、、
一応看護師志望です!
多分激しいことをするとその症状が出てくるんだと思います。それか緊張とかもあると思います。みんなが歌う時とかは特に、大声になるのでそれが脳に響いたりもすると思います。
まず最優先なのは安静にすることです。
卒業式練習だと多分安静にできないと思います。そういうば場合は目をつぶり、大きく深呼吸をしてください。それか、ツボ押しなどを調べて実践すると良いと思います。
本当に辛い場合は先生の言って休ませてもらうことです。そして、家の人にも重くは捉えられないように言うことも大切だと思います。 ゆいさん(栃木・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。