毎日夢を見る
おはこんばんは!るなです!
私は、毎日夢を見るんです。
しかも覚えてるんです。毎回。
これってヤバいんですか?
この前友達に話したら眠りが浅いんじゃない?と言われました。普通に元気です。
夢は、
悪い夢:15%
良い夢:85%
くらいの割合です。
わかる方教えて欲しいです。
るなさん(茨城・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月6日みんなの答え:10件
私は、毎日夢を見るんです。
しかも覚えてるんです。毎回。
これってヤバいんですか?
この前友達に話したら眠りが浅いんじゃない?と言われました。普通に元気です。
夢は、
悪い夢:15%
良い夢:85%
くらいの割合です。
わかる方教えて欲しいです。
るなさん(茨城・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月6日みんなの答え:10件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
-
それは… YUNIです!覚えてくれると嬉しいです!
睡眠の質が悪いのかも!
毎日夢を見る人の特徴としては、身の回りに起きていることをネガティブにとらえやすいみたいだから、ポジティブに生きてみよ! YUNIさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月9日 -
私もそうだけど超健康体 こんちゃ、Lv.999です。
わー、一緒だぁ。(揶揄っている訳ではない)
大丈夫だと思うよ。私も健康体だし。(最近夜更かしひどいけど)
専門的なことは全然分かんないけど、一緒の人がいるってことを知ってくれると嬉しいな!あと、いい夢いっぱい見れて逆に羨ましい、、。私の夢ちょっと意味不明なのが多いから、、。
なんか短い気もするけどここら辺でお暇します。じゃ、またキズなんで会おう! Lv,999さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月9日 -
夢! こんにちは、みのちゃんです。
実は、夢は毎日誰でも見てるものなんだ!
るなさんのケースは夢を毎日覚えているってことだよ!
ってことは、眠りが浅いってことだよ!
でもこれは病気じゃないから生活習慣を見直したら、夢を毎日覚えていることは無くなると思う!
そして、悪い夢が多いのは健康には関わってないし、病気でもないよ!
ストレスが溜まってるのかな?
私はストレスが溜まってるからかわからないけど、よく悪い夢を見る!
じゃあ、またねー! みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月8日 -
大丈夫 美愛ですv(・ω・)
********************
夢を毎回覚えてるのは,
記憶力がいいということだと思う!
美愛は,毎回覚えてないから,記憶力が悪いということ!(今年0回)
眠りが浅いのも,あると思うけど..
ま,とりあえず病気じゃないから安心して!
********************
ばいばいv(・ω・) 美愛/Mia#元美羽さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月8日 -
大丈夫!! @明後日改名@元紫乃
Jasmineだよ!
本題
大丈夫だと思うよ!いい夢がほとんどなら!
夢って実際にあった出来事が元になってるんです。
だから、いい夢をたくさん見たってことは、それだけ、実際にもいいことがあったってことなんだと思います!
だから、なんならいいことだと思います。
健康ではないかもしれません。
夢を見ると言うことは、その友達が言う通り眠りが浅いと言うことなので。
夢は見ない方が、深い眠りについていると言うことで、健康です。
深い眠りにつくには、疲れるのが一番です!
私は最近忙しく、疲れてすぐに寝てしまいます。
でもおかげで、普段は夢を見ていますが、最近は夢を見ず眠ることができました。
疲れるためにいつも以上にいろんなことを頑張って、忙しい毎日にしてみたはどうですか?
それじゃあまたね☆ Jasmine*じゃすみん*さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月7日 -
勘違いです 夢を見るから睡眠の質が悪いというわけではありません。悪い夢はストレス耐性を高めてくれるとまで言われています。安心してください。
レム睡眠の時に見る夢は覚えやすいです。 睡眠学さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月7日 -
人間は・・・ どうも。元*^^*のなちゃんです!
・*・*・*・*・*・*・*・*本題・*・*・*・*・*・*・*・*・
みんな記憶に全くないんだけど(記憶力がいい人は覚えてる・・・かも?)、人間って、毎日寝てるときずう〜〜〜〜っと夢を見ているんだよ!
あと、人間は悪い夢を見ることが多いらしいよ!るなさんいいな〜(・−・(((ハァ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では☆彡(^*^) なちゃん#元*^^*#春休み楽しみ♪さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月7日 -
普通のことな気がする、、 こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
るーにゃも夢毎日みたりするよ!
だから普通だと思う!
しかも覚えてることあるし!
でも眠りは結構深くて
目覚ましの音聞こえないんだよね、、w
だから大丈夫だと思うよ!ばいにゃんっ♪
るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月7日 -
大丈夫だと思う! やっほー!綾羽から改名した希空だぞっ(^^)v
-
希空は夢についてはよくわからないけど,
いい夢が大半であれば問題ないと思う!
夢を見るのは,たぶん眠りが浅いからだと思うから,
運動して疲れたりしたらよく眠れる気がする!
-
ばいばーい! @希空_noa @綾羽だったやつ.さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月7日 -
完璧に健康ですね。怖かったら病院いってね ヤバくないです。逆に言えば健康なんじゃない?睡眠習慣を見直してみて良い夢の割合の方が大きいので精神的には安定している感じだね!悪い夢の方が多かったらストレスが溜まってるかも、、、夢は、睡眠中のレム睡眠という浅い眠りの段階でよく見られます。レム睡眠中は脳が活発に活動しており、記憶の整理や感情の処理が行われていると考えられてるよもしレム睡眠の割合が多い、もしくはレム睡眠中に目覚めやすい場合、夢を覚えていやすい可能性がありますよ!ちなみに不安とか、ストレス、トラウマとかでも夢には影響しますよ。夢についての病院は心療内科、精神科、神経科、神経内科、あとは睡眠外来かな。大丈夫だから心配あんまりしなくて大丈夫だよ! 繹羽(ぬわ)さん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2025年3月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。