トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達が自分のことどう思っているのかが気になる、、、 こんにちは!?みー☆です!
にくね覚えてくれると嬉しいな!
私は、友達が自分のことどう思っているのかが気になっていて、
私が好きでもその友達が苦手、嫌いと思っていたらどうしようと考えてしまいます。
仲いい友だちもいるのですが、不安です。
いい案や、どうしたらいいのかを返信してくれると嬉しいです!他のことでもいいよ!!
ばっばーい☆
みー☆さん(静岡・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月6日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • わかるーーーー! 干し芋です!
    マジで共感!
    友達にもだけど、特に親友に思っちゃう!
    共感だけでごめんね!
    ではではー!
    干し芋さん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • 分かるよ #仲良くしたい#休み最高
    うる参上っ♪ .oO○´-

    ___*+×*×+*___。

    うん.分かるよ…!

    うるもよく「うるは

    ただじゃまなそんざい

    だったらどうしよう…」とか.

    それで自分からあまり話しかけないんだ…

    (一年生の時の卜ラウマ的なのもあるけど)

    うるの話多くなってごめんねっ!

    多分,嫌いではないと思うよ!

    嫌いだったら友達じゃないと思う.

    だってそうだったら仲良くしないでしょ?

    あんまり聞かない方がいいと思う!

    あとは「好き」と言ってみる!

    もしかしたら「私も」とか言うかもだし!(?

    ___*+×*×+*___。

    ではではまたね!! -`^^/\\^^´-
    うる//さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • わかる!!!!!! こんちゃねねです!

    本題
    ねねもそう言う事めっちゃあります。
    でもそう言うことがあったら、自分は、友達のことをどう思ってるか、
    友達に嫌なことをしていないかを考えて、あー嫌な事しちゃったなと思ったら自分にまず怒ってから友達に〇〇してごめん嫌だった?
    といって自分に納得をつけています

    参考にならなかったらごめんなさい、、、
    にくね覚えてね! バイバイ!
    ねねさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
  • こう考えます! こんのんこんにちは!
    ねこねです( ^ω^ )ニンチシテホシイニャ

    私は、あまり考えないようにしています!
    考えれば考えるほどやんじゃうので(笑)

    ( ^ω^ )マタネ
    ねこねさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
  • そんな心配しないでも大丈夫だと思います! こんにちわー、まーろんです(^_^)v

    そんなに心配しなくてもいいと思う!

    逆に「◯◯ちゃんは私のこと好きだよね〜」と自信がある人は

    なかなかいないと思うし、そっちのほうがちょっと…ね。

    「大丈夫かな」と思ってるなら案外大丈夫です!

    不安の大半は大丈夫です(*^^)b

    そういうことを気にすることができるみー☆さんなら

    みんなに好かれると思います!!

    それじゃぁまたね☆彡
    まーろんさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
  • 聞かないほうが良いと思う こんにちはまみです
    友達がどう思っているかは聞かないほうがいいと思います。理由は2つあります
    1つ目は、私は友達からどう思ってるか聞かれたことがあります。そのとき、友達だと思っている!といいました。嫌いな人から聞かれたらなんて答えようかすごく迷うと思います。
    2つ目は、まんがいちどう思っているか聞かれて、嫌いと言われたらどうでしょうか?
    すごく心が傷つくと思います。
    以上の理由から、聞かない方がいいと考えます。
    みー☆さんが友達にどう思っているか聞きたいとしても、仲良くしたいかどうかはその人の行動から分かるはずです。嫌いな人とは一緒にいないと思います。また、無視されたりしているかもしれません。仲良くしたいなら、一緒にいてくれたり、優しく話してくれるはずです。
    なのでみー☆さんも友達の行動から自分をどう思っているか判断してみるといいと思います。
    長文失礼しました。
    まみさん(新潟・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation