魔神創造伝ワタル語ろー!
こんにちは٩( ᐛ )وMAOですよろしく♪
ワタル見てる人挙手!
はい、OKでーす。さて、ワタルって面白いよね!!!どこが面白いかみんなに聞きたいなー。
私は、
1 ワタルの服が好き
2 マロちゃんが可愛い
3 カケルの麒麟丸がかっこいい
4 御富良院さんの風神丸の呼び方が面白い
ってところです!
ばいばい (^^)/ MAOさん(福島・9さい)からの相談
とうこう日:2025年3月5日みんなの答え:4件
ワタル見てる人挙手!
はい、OKでーす。さて、ワタルって面白いよね!!!どこが面白いかみんなに聞きたいなー。
私は、
1 ワタルの服が好き
2 マロちゃんが可愛い
3 カケルの麒麟丸がかっこいい
4 御富良院さんの風神丸の呼び方が面白い
ってところです!
ばいばい (^^)/ MAOさん(福島・9さい)からの相談
とうこう日:2025年3月5日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
ワタル大好き! こんにちは、とある軍団のニューリーダーです。
<本題>
毎週見てます!キャラはレギュラーのワタルやカケルを筆頭とした主人公側とゲストの敵が個性豊かだし、魔神がどれもカッコ良くて、ギャグも面白くて大好きです!
好きなキャラは御富良院と敵キャラならサバイ・バルが好きで魔神は〇〇丸系の魔神なら龍神丸で敵側の魔神なら抜粋侍が好きです!
演出やネタとかも特に昔でいう所のシバラク先生ポジの御富良院先生に対するシバラク先生にもあったカバいじりや登龍剣を放つシーンとかは昔の『魔神英雄伝ワタル』を所々オマージュしていたりカケルが麒麟丸に搭乗するシーンは当時ワタルの後番組だったロボットアニメの『魔動王グランゾート』に登場したロボットのアクアビートに搭乗するシーンとそっくりで嬉しかったです。
天翔丸と重號丸は誰が搭乗するのか気になる所です。
後、魔神のプラモデル買おうかな。
以上。 とある軍団のニューリーダーさん(埼玉・17さい)からの答え
とうこう日:2025年3月16日 -
ワタル見てます こんにちは
私卑弥呼
ワタル?みてるよ
キャラはカケルが好き
そういえばキャラを大きい順に並べると
カケルはワタルより小さいらしい
その中でも御富良院がすごく大きくてびっくりした
みんなと比べてみてみるとウズメすごく小さかった
また会いましょう
さようなら
卑弥呼さん(選択なし・9さい)からの答え
とうこう日:2025年3月9日 -
わかる! ワタル好きな人周りにいないから嬉しい!!
キャラでいったらショウが好き
最新話の幽霊のロボットが可愛くて気に入った!
味方ロボならやっぱり麒麟丸いいよね
何よりopとedが私はすごく気に入った。
これからどうなるのか楽しみ!!! げぱんさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2025年3月8日 -
見てるよ! こんにちはセレナです^ - ^早速質問答えていくよー
わたしの魔神創造伝ワタルの好きなところは
・マロちゃん&ウズメが可愛い!
・入っているギャグが面白い!
・魔神のデザインが敵・味方問わずにいい!
ってとこかなー
ばいばい! セレナさん(福島・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。