トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
人のテストの点と自分のテストの点を比べてしまう この前学年末考査がありました。
友だちとテストの点を話すんですけど、その時に友達より点が高いとすごく勝った気分になります。しかし友達より点が低いと、とても悔しくて嫉妬してしまいます。
テストは人と比べるものではないことは分かっています。しかしどうしても、人の点と自分の点を比べてしまいます。どうしたらいいですか。
ももさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月5日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • テスト 自分が一生懸命やった結果がこれ。って思うから私はあんまり人と点を比べないんだと思うし
    何点だった?とか人にも聞かないようにしてます
    一生懸命やって褒められるならいいですけど
    まだ足りないとか人に言われたら嫌ですよね
    だから結果が悪くても一生懸命やったんだからと
    自分に何かが足りなかったみたいな事は
    思わないようにしてるよ!
    バレー部員さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • 人によると思うけど… やっほー!綾羽から改名した希空だぞっ(^^)v

    -

    人によるとは思うけど,希空は,人と比べるとモチベが上がって,

    頑張れます!だから,負けたら悔しくて頑張れるし,

    勝ったら勝ち続けようと努力します!

    だから,希空は一般的には頭がいいと言われる部類に

    入ることができています!

    だから,人と比べるのは悪いことではないと希空は思います!

    -

    ばいばーい!

    @希空_noa @綾羽だったやつ.さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
  • わかります、、 はじめまして。
    私もその気持ちわかります…

    私は元々勉強がかなり苦手で、ノー勉でテストを受けた子に点数負けたのは本当に本当に悔しかったし、今でも比べてしまう時があります。
    でも、私はその子のおかげで変われました。
    その悔しさをきっかけに、部活がある平日でも4時間以上勉強して、土日は8から10時間勉強して。1年で合計が70点もアップすることができました。(130/250→200/250)
    比べてしまうのが嫌だ、と思う気持ちもわかりますが、私は戦う相手がいることで勉強のモチベが上がるので、これもいい経験だと思っています。
    鈴華さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月6日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation