トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
卒業前に仲間外れ... こんにちは!最近誕生日を迎えた星型グミです!(といって誕生日は2週間ほど前なのですが...)
ー本題ー
私は小6でもう少しで小学校を卒業します。そんな「1日1日を大切にしなさい」と先生にあきれるぐらい言われるこの時期に友達に学校で仲間外れにされるんです。グループは私合わせて4人グループです。「一緒にカラオケ行こう!」や「卒業を祝う会一緒に入場しよう!」など遊びや大事な時は誘ってくれるのですが学校でたまにその友達についていくと「一緒についてこないで。BちゃんとCちゃんしか聞いちゃダメなの」とAちゃんが言って3人でコソコソ話をするのです。私は一緒に話したかったというより「ついてこないで」と言われたことがとても悲しいです。それだったらもっと他の言い方があったのではないかと思います。最近はできる限り距離をとっているのですがそれがどのような効果があるのかよく分かりません。この話について意見をください。それを参考にして気持ちよく卒業がしたいです。
星型グミさん(愛知・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 早いけど卒業おめでとう コンニチハ!!(゜Д゜*)(。_。*)ペコリ ラビットですっ!

    早いけど卒業おめでとう!そして遅いけど誕生日おめでとう!

    さすがについてこないでって言い方はないでしょ、傷つくわ

    友達は嫌いだからとかっていう理由でそんな言い方はしたんじゃないと思う

    だって大事なときは誘ってくれるんやろ?だったら嫌われてる訳ないよ!

    距離はとらないほうがいい

    距離とっちゃったら友達3人から(最近星形グミ私達避けてない?嫌われてるのかな)って考えちゃうから

    それは星形グミさんから話しかけた方がいいと思う

    BちゃんとCちゃんはきっとはなしたいと思ってるから最後に良い思い出作るためにも話しかけよ!
    ラビットさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
  • 私がこじんてきにおもうこと。 去年卒業したここあです!
    ー本題ー
    私が解読させてもらったんですが、やっぱり卒業式でもやもやしたまま卒業は嫌ですよね…。でも、誘ってくれるなら嫌ってるわけではないのかなっておもいます。
    言い方でとらえかたとか変わってくると思うし、もし卒業までずっと距離が空いたままっていいうのもそれでもやもやするんじゃないかなって思います。
    でも仲が良かった友達だったらそれくらいもっと一緒にいたいとか、仲良くしたいとか感じれると思うんです。なのでBさんとcさんもなにが理由で、聞かないでといってきたのかもわからない以上どう思っているかわかんないし、この先、なにかがわからないまま中学に上がるのも複雑。私なら、勇気を出して話しかける。もし話しかける勇気がでなかったら、引かずに待つなど。待っているだけじゃなにも変わらいわけだから、自分から行動します。
    でも流石に、ついてこないでって言われる方は辛いし、悲しいですよね。
    タイミングを掴んで、すっきりした状態で星型グミさんが卒業できることを願ってます!
    応援しています。
    ここあさん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation