トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
団体メンバー決め、、、弓道経験者お願い! こんにちはー!現役弓道部員のHinaです!よろしくお願いしますー

次の六月くらいから、弓道の総体(総合体育大会)があるんですけど、その団体のメンバー決めが始まるんです!うまい順にAチーム大前(一番うまい人)、中(二番)、落(三番)、Bチーム、、、って感じなんですけど、前は射形もよくて、当たる人順で決めてたんですけど、今は的中数順になったんですね!だから、中て射の人でもAチームになったりするんですよ!私はもともとAチーム大前で、一年生ながら部員では一番うまかったんです!なのに、今スランプでまったくあたりません!(最近は、弓を9キロから10キロに変えたほうがいいって言われたんですけど、そこから感覚が違うのかあまり当たらなくなりました、、、)どうしてもAチームで頑張りたいです!!
@的中率上げるにはどうしたらいいですか?
A離れのとき弓手が動くのはどうしたらいいですか?
Bその他何かあればお願いします! 応援の言葉とか頂けたら嬉しいです!!
Hinaさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 最近12射10中しました!弍段です! 私たちも総体の的中集計あるんだよなー私たちの学校は全員で的中集計をして上から3人ずつAチーム、Bチーム、、、ってなってくことが多いよー
    大前、中、落は自分たちで決めていいよって言われてるから上手い下手関係ないかも!
    今私は10キロです!

    @まずは自分で自分の射を理解する!最近友達から教えてもらったのは
    1射目は技術、2射目は体力、3射目は精神力、4射目は人格らしいです。私はこれで、2射目の的中率が下がっている時はランニングをしたりしています!

    A私も離れの際に後ろへ振ってしまうのですが、最後まで親指で押しきる、親指を的へ突っ込むようにすると動かないと思います。そして、矢もまっすぐ飛んでいきます。

    B4月29日に私たちは一期一会大会があり、6月には総体があります。
    お互い頑張りましょう!

    ゆいさん(栃木・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • 頑張!! こんにちは!ウクレレです!
    メンバー決め頑張ってください!適当で決めていいと思います。
    練習してるうちに、だんだん友達ににもなると思います。
    ウクレレさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation