自己肯定感の上げ方教えて!
どーも!Naruです!
タメ口○ 呼び捨て◎◎
最近新しい好きな人ができて、でもその好きな人は私の友達
(頭良くて足も割と速くて優しくてノリ良くて可愛い)
が好きらしくて…(よく喋ってたり、距離感が近かったり…)
それを親友に相談したら、
『もー、なんでそんなに自己肯定感低いん?もっとポジティブにいこ!希望あるかもやん!』
って言ってくれたんですよ、でも11年間ずっと自己肯定感低く生きてきたので
自己肯定感の上げ方とかよくわからなくて、
どうせ自分なんか…って思ってしまいます。
人に話しかけるのが苦手だったりノリ良くするのが苦手なんですよ、
頑張って好かれるようにみんなに愛想を振り撒いてますが、
笑いすぎて怖い、だとか、裏がありそう、とか時々言われます、
たしかに愛想笑いは結構多い方です、
自己肯定感上げて幸せに生きよう!っておもったので
質問させてもらいました。
ぜひ回答よろしくです!
長文失礼しました。読むのお疲れ様です! Naruさん(徳島・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:7件
タメ口○ 呼び捨て◎◎
最近新しい好きな人ができて、でもその好きな人は私の友達
(頭良くて足も割と速くて優しくてノリ良くて可愛い)
が好きらしくて…(よく喋ってたり、距離感が近かったり…)
それを親友に相談したら、
『もー、なんでそんなに自己肯定感低いん?もっとポジティブにいこ!希望あるかもやん!』
って言ってくれたんですよ、でも11年間ずっと自己肯定感低く生きてきたので
自己肯定感の上げ方とかよくわからなくて、
どうせ自分なんか…って思ってしまいます。
人に話しかけるのが苦手だったりノリ良くするのが苦手なんですよ、
頑張って好かれるようにみんなに愛想を振り撒いてますが、
笑いすぎて怖い、だとか、裏がありそう、とか時々言われます、
たしかに愛想笑いは結構多い方です、
自己肯定感上げて幸せに生きよう!っておもったので
質問させてもらいました。
ぜひ回答よろしくです!
長文失礼しました。読むのお疲れ様です! Naruさん(徳島・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
自分を褒めよう! 私も自己肯定感低くて悩んでた…でもね、自己肯定感高くなって分かったの!自己肯定感高い方が生きてて楽しいって!そこで自己肯定感上げる方法教えるね!
特技とかあるかな?特技とかやって「やっぱうちすごいわー」って感じで自分を褒めればいい!できなかったことができるようになったら「うちてんさーい」って感じ!あとは、人と比べるのは絶対よくない!誰にだって弱みとかあるから比べる必要はないよ!自分らしく生きていこ! うさぴょんさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月7日 -
自己肯定感っ! こんにちは,
さよりなのだぁっ~!(=^x^=)
だめ人間で自己肯定感が
低いわたしだけど答えるねぇ~!
1.失敗してもまぁ次頑張れば
いけるでしょっと考える!
2.友達に何かやってあげたり,
優しくしてあげたら,
自分偉すぎって思う!
3.楽しいことを考える!
思いついたのがこんな感じっ!
自己肯定感いっしょにあげよぅ!
バイバイ~♪
沙依莉 #葉桜さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月6日 -
自己肯定感高すぎ女が答えます みんなのぷりきゅあ ~ ((←嘘です
ちぇりーちゃんだよん
本題
ちぇりーは自己肯定感がめちゃ高なので
メンタルは絶対病まないんですけど
そんなちぇりーのメンタルアゲアゲ方法を
教えちゃいます ^ >-<^
1.毎朝鏡みて「今日も可愛い」って思う
マジでコレ大事…「あれ?今日の私昨日より可愛くなーい?」って思うと明日にも繋げようと思えるから、小さな変化でも自分をべた褒めしよ!!
2.自分の殻を突き破る
ちぇりーはこれで周りのことを気にしなくなったよ!人に好かれたいとか、嫌われたくないとか色々思いがあると思うけど…自分がいたい本来の自分で入れるのが自然体でいっちばんかわいーの!人っていい意味で他人に興味無いんだから、ありのままの自分でいてみよう!
3.好きな人のことを沢山考える
これいいんじゃないかな。好きな人で頭いっぱいにしちゃって、自分のこととか考えないの!好きな人のために可愛くなろうと思えるし好きな人のためならなんでもできる!恋ってすごいんだから!!
と、まーこんなかんじです
Naruさんさいこーにかわいいよ!!
ばいちぇりー ちぇりーさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月5日 -
楽しむがいちばん! ばななりんご参上っ!じゃあばなのこともばなって呼んでね!仲良くしようね!
ほんだいーーーーーーーーーーーー
ばなも自己肯定感低いね…ってよく言われてて、がんばってなおし中!一緒にがんばろー!
じゃあ、じぶんの好きなところを考えてみよう!!ばなにはNaruがどんな性格なのかとかよくわかんないからなんとも言えないけど、こうしてネッ友がいるところとか!!リアルでもネットでも友達がいるって、さいこーじゃん!
それがむずかったら、
・毎日の楽しみを見つける!
例えば、月曜日は月9ドラマがある!火曜日は、だいすきな図工がある!とか!(てきとーでごめんね!)そうすると、自然と笑顔がふえてくるんじゃないかな!
・なんでも楽しむ!!
あー、つぎ、嫌いな先生の授業だー、やだー、でも、この単元楽しいな!!友達が一緒だな!!楽しみー!とかなるように!!(無理やりすぎるかも)
こんな感じかな!以上!ばいちゃーー! ばななりんご#クラス替えが耐え難い…!さん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月5日 -
頑張って コンニチハ!!(゜Д゜*)(。_。*)ペコリラビットですっ!
【自分自身を理解する】
・不安な気持ちや自信がない部分をノートなどに書き出す
・自分のよいところや成功した経験を具体的に言語化して認識する
【肯定的な言葉を使い、ネガティブな言動や行動を前向きに捉える】
・「わたしならできる!」と言ってみることから始める
・褒め言葉に対してポジティブなリアクションをできるようにする
【小さな成功体験を積み重ねる】
・「ゴミ出しを忘れない」や「毎日10分余裕を持って出社する」、「毎日腕立てを10回する」など、小さな目標を立てて、コツコツ達成する
・失敗しても挑戦したことを認めてあげる
【自己肯定感を高めるための他の方法】
・仕事以外の趣味・やりたいことを見つける
・肯定的な雰囲気のあるグループに所属する
こんな感じかな!参考になればうれしい! ラビットさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月5日 -
自己肯定感! やっほー!綾羽から改名した希空だぞっ(^^)v
-
自己肯定感を上げるためには,
まず自分を認めてあげることが必要です!
人と比べているだけで,自己肯定感はどんどん下がります.
だから,小さなことでもいいので,
毎日自分を褒めるクセをつけましょう!
自己肯定感が上がると,
しだいにポジティブに考えられるようになります!
そうすると,明るい性格になるので,
いろいろ言われることもなくなるのではないでしょうか!
-
参考になったら嬉しいな!
ばいばーい! @希空_noa @綾羽だった奴.さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月5日 -
私も同じ感じ、! 自分が出来ないことを治すんじゃなくて新しくできることを増やしてみたらー?
オタ活とか、オタ活とか、、、(笑) ゆぴぴ(中2)さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。