友達と遊ぶのが憂鬱になってしまう…
こんにちは!ポリーンです!
私はいつも、友達と遊ぶのが憂鬱だと思ってしまいます。最低だということはわかってます。
「楽しみ!」なんて思うことは一切ありません。でも誘われても断れない性格だし、誘われないのはなんだか寂しいです。結局行きたくなくなるのに、誘われないのは嫌というめんどくさい性格なんです笑
友達のことが嫌いなんてことは、ないです。
でも、相手が親友だったとしても、約束をすると「行きたくないな…」みたいな感じになってしまいます。
予定があると嘘をついて、断ってしまうこともあります。どうせ、いつも暇なのに断ってしまうんです。1人で家で過ごすのが大好きというわけでもないけど、友達と遊ぶのはなぜか憂鬱になってしまいます。遊んだ時はいつも友達と別れてからほっとするっていうか、そういう感じがあります。
友達と遊ぶのを好きになりたいです。遊ぶのが大好きな人になりたいです。友達とずっと一緒にいても楽しめる人になりたいです。
どうすればいいですか? ポリーンさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:2件
私はいつも、友達と遊ぶのが憂鬱だと思ってしまいます。最低だということはわかってます。
「楽しみ!」なんて思うことは一切ありません。でも誘われても断れない性格だし、誘われないのはなんだか寂しいです。結局行きたくなくなるのに、誘われないのは嫌というめんどくさい性格なんです笑
友達のことが嫌いなんてことは、ないです。
でも、相手が親友だったとしても、約束をすると「行きたくないな…」みたいな感じになってしまいます。
予定があると嘘をついて、断ってしまうこともあります。どうせ、いつも暇なのに断ってしまうんです。1人で家で過ごすのが大好きというわけでもないけど、友達と遊ぶのはなぜか憂鬱になってしまいます。遊んだ時はいつも友達と別れてからほっとするっていうか、そういう感じがあります。
友達と遊ぶのを好きになりたいです。遊ぶのが大好きな人になりたいです。友達とずっと一緒にいても楽しめる人になりたいです。
どうすればいいですか? ポリーンさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
わかる! 私も友達と遊ぶの塾の宿題が〜とか言って結構断っちゃう人なんだよね
結局家で動画みたりしてるんだけど、、、
その友達のことは好きなんだけどね、
なんか憂鬱になっちゃう。すごい共感
行ったらいったで結局楽しいってなるんだけどなぁ
うーん解決策は難しいけど、自分の好きな買い物とか映画とかボウリングとか、わかんないけど誘って行ってみたら楽しめて、友達の新しい一面がしれるかも?
アルカナさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月6日 -
めちゃくちゃわかる! 私もそうなんです!友達のことが嫌いとかじゃないんだけど、遊びに行くのってめんどくさいし憂鬱ですよね!何度も断るのは罪悪感があるので、結局は行くんですけど…。小学生の時は毎日外で楽しく遊んでいたはずなのに、中学生になってから遊びに行くのが面倒に感じるようになっちゃいました笑
ほんとに共感でしかないです! ゆずこさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。