トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
いやがらせされてます…( ; ; ) こんにちは♪りんごより梨が好きなりんごりらです♪

!本題!
私にはRちゃん、Kちゃん、Wちゃんと言う友達がいるのですが、そのグループ(友達)から嫌がらせをされてます。
Kちゃんはあまりやってきませんが、wちゃん、Rちゃんがひどいです。例えばわざとぶつかってきたり…、私から話しかけようとすると逃げたり…(逃げない時もありますがその時は無視してきます。)
Wちゃんが主犯格らしいです。(Wちゃんが居ない時はKちゃん、Rちゃんは普通に話しかけてくるので)
正直もうそのグループと縁を切りたいのですがきれません。あとなんで嫌がらせされてるかはわかってます。
WちゃんはKちゃんの事が好きなので(すごーく。私がいやがらせされてからは依存してます)わたしは特にKちゃんと仲が良かったので、嫉妬?をされたんだと思います。謝る?のもなんか違うと思います。
「Kちゃんとなかよくしてごめん」って言うのも…あっちの一方的な嫉妬なんだし別に私が謝らなくてもいいと思います。
別に他にも友達はいるので縁切ってもいいのですが…。嫌がらせが嫌なだけです。
今回聞きたいのは3つです。
1:嫌がらせをやめさせるにはどうしたらいいのか
2:縁を切るにはどうしたらいいのか
3:私が謝ったほうがいいのかです。
是非、ご回答お願いします!(全部目を通します!返事はできませんが…ですが事後報告はできるだけやります!)
りんごりらさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • ひどいですね・・・ それはひどいですね。私なら裏でガチギレしてますよ笑

    1:嫌がらせをやめさせるには、先生に言ったらいいと思います。もしもりんごりらさんが先生に言ってもっと嫌がらせがひどくなると思うのなら、もう気にせずに無視してもいいと思います。いやな人と無理して付き合う必要ないですよ。いやな人のことで悩んでても、時間のむだです。

    2:縁をきるには、さっきも言いましたが無視していいと思います。無視をするというか、その人のこと気にせずにいたらいいと思います。ちょっと辛口に言うと、相手がりんごりらさんのことをよく思ってないのなら、りんごりらさんも相手のこと気にしないでいいと思います。そしたら相手もりんごりらさんもちょうどいいと思います。

    3:りんごりらさんは謝らなくていいと思います。りんごりらさんは全く悪くないです。謝る必要性全くないですよ。悪口を言う人の心理はただたんにちょっとムカつくからとか自分のストレス発散とかで軽い心でやってるんですから
    りんごりらさんは逆に謝らないでほしいです。

    今見返してみると、結構辛口だったかなと思いますが気を悪くさせてしまったらごめんなさい。頑張って下さい。
    #mimutyさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation