友達の言動がイライラする
中2男子です。最近友達がすぐ「不機嫌になってる〜」とか「拗ねるなよw」みたいな感じで煽ってきます。
僕は感情が表情に出やすいタイプなのでよく言われます。そこがなければいい人ではあるんですけど
どうしたらいいですか?教えて欲しいです… 和田ちゃんさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月3日みんなの答え:2件
僕は感情が表情に出やすいタイプなのでよく言われます。そこがなければいい人ではあるんですけど
どうしたらいいですか?教えて欲しいです… 和田ちゃんさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月3日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
え!そんな事が、、 @ぴちりす
にゃはろぉ~!みぅちだゥ.
ーーーーーーーーstart...ーーーーーーーー
わぁ年上の方!仲良くしたいです!
凄く分かります.うちも良く煽られます.
「みぅち(仮名)弱すぎざーこ」など
拗ねるなよもたまに言われるのでその
気持ち、分かります.そういう時は
本音を話したり、自分の感情が表情に
出ないように我慢するなど、無視する
親に言う手もあります.
無視や我慢し過ぎるといじめられる
原因にもなりかねます.なのでその時は
冷静に「あはは...」や
「うんそうだねー確かにー(棒)」のような
感じな対応もどうですかね?うちは
毎日こうしてますw意外と効きますよ
でもうちは小学生だからのもあるので
中学ではこの方法が効くというのも
100%では無いので参考程度に!
役に立たなかったらすみませんッ
ーーーーーーーーfinish!ーーーーーーーー みぅちさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月4日 -
気持ちはわかるよ… こんにちわ!おもちといいます!
年下の回答でごめんね。
自分は今5年なんだけど、
前遊んだ時6年の男子が煽りまくってたり
何かまでは言わないが、
自分の傷つくことをいわれました…
だから気持ちはわかる…
自分はこのことを今和田ちゃんさんと同じように相談してるんだ。
こんな同じような状態の人に言われたくないかもだけど
「そう言うところが嫌だ」とか勇気があるなら言ったり、
他の友達に聞くのもありかも。
友達の方がいいこと教えてくれるかもだし。
全然いい答えにならないと思うけど
少しでも気持ちが楽になってくれるといいな。 おもちさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。