トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達が割り込んでくる… こんにちは

いつも、私が友達と話しているとき、全く関係ない話題で割り込んでくるYちゃんがいます。
しかもその話題は、推しの事や遊びの誘いなど、もともと話していた子と3人でできるような話題ではありません。
無視しても、「なんで無視するの?」と言ったり、「ねえ!」と言って服を引っ張ってきたり、すぐ機嫌を損ねるので、無視することもできません。
私が誰と話していても関係なく割り込んでくるので、特定の子をいじめたりしているわけではないと思います。
これは、私と友達が話しているのに気づかず割り込んで来ているのか、それとも、ただ自分が喋りたくて割り込んできているんでしょうか?
なっつさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月3日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • やばすぎ! こんにちは!だんごですタメでいきます。

    それ邪魔したくてやってるんじゃない?
    無視して、はなしかけられたら、今は二人で喋っているから無理、と言ったらいいんじゃ?うちも周りにそういう子居るんだよなすぐ拗ねるのもやだ!!
    参考にならないかも!ごめん!バイバイ(^^)/~~~
    だんごさん(愛知・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月6日
  • 何度もあるなら自覚ありそう 一度だけなら気づいてないって可能性が高いけど、それが一度じゃなくて何回もある、って話なら、きっと自分が喋りたくて割り込んできてるんだと思います。

    「またあとで話そう」と宥めたり、元々違う子と話していた話題に戻して「Yちゃんはこれについてどう思う?」と巻き込んでやれば、一旦静かになるかもしれません。

    多分"なっつさんともっと話したい!仲良くしたい!"って気持ちが強いんだろうけど、それは困りますね……。
    なたにさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月4日
  • 一度待ってもらう こんにちは、あいくです。

    その友達は多分気づかずではなく、なっつさんと話したいから
    誰と話していても関係なく、話しかけに行っていると思います。
    (あくまで話を聞いた感じから、ですが)
    少しアドバイスなのですが、割り込んできたときはできるだけ優しく
    「今話してるから、ちょっと待ってくれない?」
    と、言うのがいいと思います。無視するのはあまりしないほうがいいと思います。

    「後で話そう?」とか「ちょっと待って」など、今は話せないということを
    優しめに伝えてあげると、友達側としても納得しやすいのではないでしょうか。
    あとは、「自分が話しているときは、割り込んでこないでほしい」
    ということを伝えるのもいいと思います。

    ※勝手にアドバイスをしてしまいごめんなさい。
    あいくさん(滋賀・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月4日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation