トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親の仲が悪い、、、 チョコにゃんです
わたしはお父さんとお母さん、
1人の妹がいます。

妹は今4年生で反抗期です。
わたしのお父さんとお母さんは仲が悪いです。でも別に離婚しそう、ってわけじゃないです。
ただ家族全員でいるときに妹が突然
空気を悪くするようなことを言うことが
あるんです。例えば、、、

夕食の時
妹「あれー?なんかパパのだけごはん
少なくないー?」
ママ「文句言うなら自分でよそれば?」
、、、これで空気が一気にピリッとする
感じになってしまうんです。
そういうときは私が急いで学校の給食の話し
とか明るい話題をふっています。

それでなんとかいつも喧嘩にはなって
ないんですけど、、、
たまにうまく話題がふれなくて喧嘩に
なってしまっていたりします。

正直もう疲れます。ほんとに。
先生にも友達にも相談しようと思っても
わたしの周りの人をわたしの家庭事情に
巻き込みたくない気持ちがあり相談できません

どうすればいいんでしょうか。
回答待ってます。
チョコにゃんさん(三重・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月2日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • えーーー 先生に相談してそれか、二人にお手紙を書くそうしたら仲が良くなるかもしれない。 ゆいかさん(新潟・7さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月4日
  • わかる…っ!! こんちゃ、ぴちりすのるーあだよっ!!

    わかるかも…っ!笑

    いやだよね、両親が喧嘩するのってっ!

    だけどちょこにゃんさんだけで抱え込まなくてもいいと思う!!

    どこかに相談してみたらどう、?もちろんキズなんでもいいしっ!!

    じゃあ、ばいるーあ~!!
    るーあさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月3日
  • ああ…わかる… 返信失礼しますー。
    めっちゃわかる。うちは年下のせいよりは親が一生ピリピリしてるだけだけど、怒らせないように言葉選んで話聞くんよね。
    やっぱり平和な家庭であってほしいし。
    でも母親は、話聞くとか「別に望んでない」って言う。
    ストレス溜まってるからあんなになるんじゃろうよ…って思うんだけど。
    正直あれは、パッと解決できるような問題じゃないと思う。
    だからこそつらいんだよね…。
    でも人に話した方がいいのは事実。解決に漕ぎつけることはなくても、少なくともその人が精神的な支えになってくれる可能性はある。
    あとは…すでにやってるかもだし勝手な話で申し訳ないけれど、
    親に「二人の仲が悪いことがつらい」って伝えてみるとか。どうして仲が悪いのかだとかが分かれば、第三者目線から解決策が見えてくるかもしれない。けどこれをやるんだとするとそれなりの覚悟が必要だと思うし、私の100%無責任なアドバイスだからただの理想として考えてもらった方がいい気がする。
    とりあえず…お互い、いい未来が待ってるといいよね。
    その辺の川さん(茨城・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月3日
  • わかります こんにちは、ポテチです
    私の家庭もそんな感じなのでわかります

    私は、無理にそんな話題を振らなくていいと思います
    あと、友達に相談はしたほうがいいと思います、楽になりますよ
    ポテチさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation