同期の子が少し困った子…。
どうも、@なのか 吹奏楽部です!
※口悪い・長文が苦手な方はスルーでお願いします。
では早速本題に入ります。
今、部活の人数は「3年生・4年生・5年生(私も5年生)・6年生」の部員全員で約50人ほど?います。
私のパートが、「6年生2人、5年生2人(私含め)、4年生1人、3年生2人」なのですが、同期の子(以下Aちゃんと呼びます)が相手のことを考えられない?性格で、困っています。
Aちゃんの困っている内容としては、「顧問の先生を叩く・蹴る」「パート練習中に練習を邪魔してくる・後輩を連れて長い時間トイレへ行く」や「同期の話し合いの時に、その子だけが有利な内容を提案する」など他にも多々あり、同期みんなも少し困っています。
今までは、6年生が面倒を見てくれていたので、パートは成り立っていたのですが…もうすぐ今年度の6年生が卒業してしまいます。(泣)
Aちゃんの性格のことは、もちろん顧問の先生も知っていますが、いつも帰り際に先生から部員に話をするんですが、その時に「あんまり自分勝手な行動はしないようにしてください。」としか言ってくれず、親にも何度か相談しましたが、「仕方ない」としか言ってくれなくて、来年度からが心配です。
同じような体験談や、吹奏楽の困ったこと、もし対策があったら教えてください!
辛口、年上年下、タメ口OKです!よろしくお願いします! @なのか 吹奏楽部さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月2日みんなの答え:1件
※口悪い・長文が苦手な方はスルーでお願いします。
では早速本題に入ります。
今、部活の人数は「3年生・4年生・5年生(私も5年生)・6年生」の部員全員で約50人ほど?います。
私のパートが、「6年生2人、5年生2人(私含め)、4年生1人、3年生2人」なのですが、同期の子(以下Aちゃんと呼びます)が相手のことを考えられない?性格で、困っています。
Aちゃんの困っている内容としては、「顧問の先生を叩く・蹴る」「パート練習中に練習を邪魔してくる・後輩を連れて長い時間トイレへ行く」や「同期の話し合いの時に、その子だけが有利な内容を提案する」など他にも多々あり、同期みんなも少し困っています。
今までは、6年生が面倒を見てくれていたので、パートは成り立っていたのですが…もうすぐ今年度の6年生が卒業してしまいます。(泣)
Aちゃんの性格のことは、もちろん顧問の先生も知っていますが、いつも帰り際に先生から部員に話をするんですが、その時に「あんまり自分勝手な行動はしないようにしてください。」としか言ってくれず、親にも何度か相談しましたが、「仕方ない」としか言ってくれなくて、来年度からが心配です。
同じような体験談や、吹奏楽の困ったこと、もし対策があったら教えてください!
辛口、年上年下、タメ口OKです!よろしくお願いします! @なのか 吹奏楽部さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月2日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
団結よ。 こんにちは。中2男子です。
同期みんなが
これで困っているならその子達みんなで一斉に先生に言ってみたらどうですか。個人で行くより大勢で行った方が説得力も高いですし、。
その時先生には、どうして欲しいのかを具体的に言いましょう。 せんさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。