トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
今年はシャトルランの記録伸ばしたい!! 4、5月には地獄の体力テストがありますよね。去年、なんとシャトルランが20回くらいしかできませんでした。さすがにこの年で30いかないのはやばいなと思い、2週間前から毎日800m走るのを日課にしていますが、今でも半分くらいで息が上がって休憩を挟んでしまいます。途中で、吸い込む空気が冷たくなる?感覚がして、呼吸がほぼできなくなるので、長く走るのは苦手なんです。2回吸って2回吐くというのも試してみましたが、あまり効果はありませんでした。こんな私にも、呼吸が楽になるような走り方はありますか?今年は30回はいきたいです。 スイカさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月2日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • Uruも苦手〜、、 こんちゃす。Uruだよー。答えさせていただきます

    私は今中2で、体育は得意っちゃ得意!って感じです。(項目による)
    体力テスト嫌ではないけど、好きでは決してないですね。

    小学校6年生の時は、70?くらい!
    中2(今)は98とかだったかと、

    私なりのコツとしては、限界になってきたら
    あと1周だけ頑張ってみよ。って思うと、なんだかんだ走れます
    それと、少しすり足?で行くといいらしいです(友達情報)

    ご参考までに
    Uruさん(秋田・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
  • 呼吸はあんまり意識しない 呼吸に意識しすぎるとキツくなってしまうような気がします。
    のびのびとあんまり考え過ぎずに走るのが一番かと思う!
    うちも体力テスト苦手!がんばろ!
    ぽんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月3日
  • がんばれ! こんにちは!メロンです
    私の五年生の記録は68回でした!
    800mを走るのはすごいと思う!
    でも半分までで息が上がっちゃうんだったらもうちょっとペースをゆっくりめで!
    呼吸はゆっくり吸ったり吐いたりすると、きついけどなぜかペースがちょっと上がるよ!

    ぜひ参考にしてね!ニックネームを覚えてくれると嬉しいな!ではまた会おうね!
    メロンさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月3日
  • えらい!! こんにちは!風鈴です!

    自主トレしてるんだ…
    えらい…私何もしてない…
    私もシャトルラン苦手です…
    昔は私もシャトルラン20回くらいでした…
    でも六年生になってみて、測ってみると、
    56回?いけました!!(自慢に聞こえたらごめん)
    私なりになんでそんなに伸びたんだろう?
    と考えてみると、こんな感じでした↓
    ・クラブは運動系に入った
    ・外で遊びまくった!
    です!
    スイカさんも、きっと800m走ることを
    頑張っていれば体力がついてシャトルラン
    も記録が伸びると思います!
    途中で休憩しても大丈夫!
    呼吸法は分かんない…ごめん

    では!
    風鈴さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation