自分が嫌い・将来が怖い ※ 病み注意
カテゴリちがうと思います、すみません…
夕イトルどおり・病んだことをかくのでご注意ください.
私は自分のことが嫌いで、将来が怖いです.
来月から中学になり、学カ診断テストがあります.そのために練習問題を問いているのですが、分からない度にパ二ックになってしまいます.
親に説明されても分からない時はかんしゃくを起こすこともあり、自分が嫌になります.また、中学で良い成績でないと将来が消えてしまいそう(人生が楽しくなくなりそう)で不安です.なのに努カしたくなくてわがままな自分が嫌いです.他にも、親に反こうしたくなる白分や、親に.「○○したらダメ」といわれたことをしたくなる自分が嫌いです.
親や友逹がタヒぬのが怖いです.私を支えてくれる人がいなくなったらもうなにもできないとさえ思ってしまいます.
上に書いたこと以外にも、たくさんの心配や不安、自分への憎悪がふくらんでいきます.
長くなりましたが、どちらかでもよいので答えてほしいことがあります.
1 自分の経験
2 解决法(ー時的にでもよい)
2番は、だれかに話す以外でお願いします.
辛口、ため口OKです.
お願いいたします. ぴよさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月2日みんなの答え:5件
夕イトルどおり・病んだことをかくのでご注意ください.
私は自分のことが嫌いで、将来が怖いです.
来月から中学になり、学カ診断テストがあります.そのために練習問題を問いているのですが、分からない度にパ二ックになってしまいます.
親に説明されても分からない時はかんしゃくを起こすこともあり、自分が嫌になります.また、中学で良い成績でないと将来が消えてしまいそう(人生が楽しくなくなりそう)で不安です.なのに努カしたくなくてわがままな自分が嫌いです.他にも、親に反こうしたくなる白分や、親に.「○○したらダメ」といわれたことをしたくなる自分が嫌いです.
親や友逹がタヒぬのが怖いです.私を支えてくれる人がいなくなったらもうなにもできないとさえ思ってしまいます.
上に書いたこと以外にも、たくさんの心配や不安、自分への憎悪がふくらんでいきます.
長くなりましたが、どちらかでもよいので答えてほしいことがあります.
1 自分の経験
2 解决法(ー時的にでもよい)
2番は、だれかに話す以外でお願いします.
辛口、ため口OKです.
お願いいたします. ぴよさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月2日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
将来って怖いよね こんにちは
1.男子からの悪口、暴言と勉強で病んだ
毎日漢字の小テストはあるし、その小テストの再テストはあるし、再テストの再テストもあるし再再テストの再テストもあった
毎日辛くて自傷をしたり死のうとしたりした
2.私の場合は人に話す以外だと児童精神科行って薬もらった!
逃げて不登校になった!(学校は2日に一回ほど)
いっぱい寝た!
半分別室登校になった!(普通に教室にも行く)
勉強をやめた!
前は勉強してたから期限がー勉強わかんないーとかなってたけど勉強をやめたら勉強やばいって不安はあっても不安は減った!
中学からは学びの多様化学校(不登校特例校)に行く気です!
勉強頑張ります!
ちなみに保健室の先生によると
「勉強なんて小4までできてればどうにかなる!!!」だって
別に勉強できないからって将来楽しくないとはならないんじゃない?
まあとりあえず美味しいお菓子でも食べて寝ようよ! 四角形さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月7日 -
大丈夫だよ こんにちは、なるです。
私はある友達と仲良くしたらその子とかなり仲良くしていた子から
いじめられて、靴に画鋲を入れられたり私が悪いように言われたりしました。
毎日学校に行くのも辛くて不安でしょうがなかった。
勉強もたいして出来ないし、人と比べてしまった。
友達に合わせるために一番勉強の出来る教室に行って勉強し、
何回も恥をかいた。
親に相談しても自分の気持ちになってくれない。
反抗すれば逆ギレされる毎日。
中学受験も自信がなくて落ちたら自分はどうなってしまうのかと考える日々。
まぁこんな感じですよww
まだありますが辛い思いをしているのはぴよさんだけじゃ無い。
一人じゃ無いって思って下さい。
大体こう言う質問すると誰かに話す系言われるんだよね。
私の対処法は向き合わず逃げること。
向き合いすぎると自分が壊れていってしまう。
だから自分を大切にして。
親や友達がタヒぬなんて考えずに自分の好きなことを探してそれを貫いてみて!これで少しでもぴよさんが楽になれますように。 なるさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月5日 -
うん。 1自分の経験
私は、中学生になる少しまえくらいに不登校になり、そこから約2年ぐらい続きました。今は、通信制高校に通ってます。
こんな私でも、今、何とかやっていけてるので、ぴよさんも心配しすぎなくて大丈夫だと思いますよ。
わからないことは誰にでもあることで、いい成績でないと将来が消えてしまうなんてことはないですよ。無理して体を壊すほうが大変なので、自分にあった勉強法・ペースでやることが大事だと思います。
2解決方法
※私の考えなので、うのみにしないようにしてください。
私も、心配や不安で頭がいっぱいになって、他人と比べて辛くなって、それが毎日のようについてきます。楽しかった出来事よりも、そういった思いのほうがどうしても勝ってしまうんですよね。どうしたらいいんだろうと自問自答する毎日で…。
それでも、趣味を楽しんでいるときやその他の好きなことをしているとき結構忘れられます。ぴよさんも、趣味などがあったらやってみるといいかもです。
「大丈夫」のおまじない()*。
少しでも効くといいなぁ。
^‥^ニャ―さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年3月5日 -
自分の好きなことを見つける 反抗したくなったり、勉強を教えられても分からないとき、
私も本当に悲しくなったりイライラしたりします。
でも、それは思春期や反抗期でもあるので、
決しておかしいことではありません。
良い成績でなくてもいいんです。
今は6年生かな?
まだ勉強で焦らなくても大丈夫。
成績がすべてじゃないです。
解決法は、自分の好きなことを見つける、です。
私は音楽聴いたり、散歩したりしています。
これくらい些細なことでもいいんです。
なにか自分が嫌なことを忘れられる時間を作ると楽だよ。
ため込み過ぎない、これは難しいけど、自分を理解するという
のも大事。長くなっちゃったけど、焦らずにのびのびと
してみましょう。 ぽんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
対処法 こんのんこんにちは!
ねこねです( ^ω^ )ニンチシテホシイニャ
分からないことを無くすことですね。
自分が嫌だと思っているのなら、
ぴよさんは嫌な人ではありません。
親や友達がタヒぬのが怖いのなら、
キズなん民たちがいます。
キズなん民たちもぴよさんのことを
支えてくれます。
なので、ぴよさんを支える人はいなくなりません。
将来のことなんて考えてもきりがないですよ!
明るく楽しく生きましょう!
( ^ω^ )マタネ ねこねさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。