トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
週末の家庭教師がつらい わたしは海外に住んでいて、今年の夏に受験があります。といっても塾に毎日通わなければいけない日本の受験ほど大変ではないですが。

正直勉強は間に合っていなくて、週末、家庭教師さんに数学を教えてもらっています。とてもよく教えてくれて不満はないはずなのに、土曜はいつも朝からそわそわと不安で、無気力で、すごく嫌で、先生がもうすぐ来ると思うと動悸がして、涙が出てしまいます。

わたしはいわゆるコミュ症で、1対1、特に大人のひとと話すのがとても苦手です。だから家庭教師がストレスなのか、単純に一週間の疲れが出るのか、なにがそこまで嫌なのか自分でもよく分かりません。

母はそんなに嫌なら無理せずやめて、自分で勉強するようにしたら?と提案してくれたのですが、自分で真面目に勉強する自信もあまりなく、ただ毎週毎週いやだいやだと泣いて精神をすり減らすのもまた無駄なので、どうすればいいんだろう、と悩んでいます。

家庭教師をやめるか、続けるか、どちらがいいと思いますか?また、似たようなことがあったひとがいましたら、どのようにしたか教えてもらえると嬉しいです。
まりさん(その他(海外)・15さい)からの相談
とうこう日:2025年3月1日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 家庭教師! やっほー!綾羽から改名した希空だぞっ(^^)v

    -

    希空的には、家庭教師やめたほうがいいと思う!

    まりさんが、ここで勉強したいと思える場所で勉強したほうが、

    頭も良くなるんじゃないかな?

    海外がどうかわからないけど、集団塾に変えてみたらいいと思う!

    -

    参考になったらうれしいな!

    ばいばーい!
    @希空_noa @綾羽から改名さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
  • 私も同じでした こんにちは!
    中学受験の時に家庭教師の方に習っていて私も1対1がすごく苦手で、まりさんと同じで先生が来る前に涙がでてきそうなほど嫌で金の無駄だと思ったので家庭教師を辞めて集団塾に変えました。海外に住んだことないのであるのかわからないですが集団塾がおすすめです!
    みおなさん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation