【ネタバレかも】劇場版ベルばら語ろー
この間ベルばらみてきましたー!
感動しました!
そこで、みんなはどう思ったのか語り合いたくて。
質問はこの3つです!
1、好きなキャラ、好きなシーン
2、理由
3、感想!
私は
1、やっぱりオスカルかな!
2、なんかかっこいい…
3、結ばれたのに死んじゃうって可哀想…
もちろん答えなくてもOK!
なんでもいいから共有したいです! クララさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月1日みんなの答え:3件
感動しました!
そこで、みんなはどう思ったのか語り合いたくて。
質問はこの3つです!
1、好きなキャラ、好きなシーン
2、理由
3、感想!
私は
1、やっぱりオスカルかな!
2、なんかかっこいい…
3、結ばれたのに死んじゃうって可哀想…
もちろん答えなくてもOK!
なんでもいいから共有したいです! クララさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月1日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
涙で顔ぐちゃぐちゃになった こんにちは!みたらしです!
ベルばら知ってる人がリアタイ世代の母だけだったので
キズなんに劇場版みてきた人がいてうれしいです!
1好きなキャラはアンドレとジェローデル!
好きなシーンはオスカルがドレスを着て舞踏会に参加するところと
ジェローデルが身を引くところと、アンドレがオスカルに毒盛っちゃうところです
2アンドレが好きな理由は一番感情移入しやすいと思ったことと、20年以上オスカルだけを愛しているところです!
ジェローデルが好きな理由は、もう本当にいい人すぎるからです()悪いところが何一つみつからないです。オスカルのために自分が身を引くところがさっきも書いたようにジェローデルの性格?を表していて好きです。
あと下まつ毛が強調されているキャラが好きなんですよ私...
3ものすごく素敵でした!度々入る歌も登場人物たちの心情が歌詞になっていて感動しました。一番好きな曲はRavineと夜をこめてです...!悲劇的な物語だったけど、天国でみんな幸せになってたらいいな...生き残った人たちも、幸せになってほしいですね...
長文失礼しました、ごきげんよう☆彡 みたらしさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
ベルばら 鈴涼夢とかいてリズムとよむよ!
仲良くしてねっ!
いいよね歴史的にもココ好き
1アンドレ 2イケメン
3かっこよかった
ばいる~♪ 鈴涼夢さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
ベルばら良かった… はじめまして、あやのと申します!
まさかベルばらの良さを共有できる人がいるとは…!とっても嬉しいです!
1.アンドレ
2.オスカルへのまっすぐな気持ちにときめきました!
亡くなってしまう理由もオスカルをかばったからとか最高すぎる…
3.パリへ進撃するときに「アンドレ この戦闘が終わったら結婚式だ」と言っていたのにまさか亡くなっちゃうなんて…とショックでした
いつかベルサイユ宮殿行ってみたいです!! あやのさん(埼玉・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。