トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
いい練習方法おしえてー! 私は学校の吹奏楽部にはいっています。
パートはフルート&ピッコロです。ピッコロは毎年パートの中で1人だけ吹きます。
それで、もうすぐ現6年生の先輩たちが引退してしまうので、フルートパート5年生2人(私含め)のどっちかがピッコロ、どっちかがフルートソロを吹きます。
で、私がピッコロになったんですが、これまではフルートは自分の手持ち楽器だったので家でも練習できたのですが、ピッコロは持っておらず学校から借りることになりました。
でも私はまだまだピッコロがうまくないので練習したいのですが、楽器は学校のものなのでピッコロの練習ができません。
綺麗な音を出したりするのにいい練習方法を教えてほしいです。フルートは持っています。
わかりにくかったらごめんなさい。回答してくれると嬉しいです!
ぴゃこさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月1日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • ピッコロむずかしい!! どうもKaguyaです!

    私は中学でフルートとピッコロを兼任しています!ピッコロ始めて半年くらいだけど初めはめっちゃ難しかった…

    やっぱりピッコロはフルートと口の形が違うのがかなり大変だからとりあえず慣れるところから!

    私は始めたての頃ピッコロ→フルートの持ち替えが苦手すぎて…もし持ち替えがあるのであれば基礎合奏とか音出しでいっぱい持ち替えるべし!

    あとこれはフルートも同じだけど、「お腹の支え」がとっても重要です!姿勢や構え方もしっかり意識して、それだけで安定感とスピードのある息でピッコロ吹けると思う!

    「上に乗っかるイメージ」ってピッコロは言われがちだけど私もあんま出来てなくて…口の穴小さくするとか裏声みたいに息使うとか試行錯誤してこー!

    私もコンクールに向けてまだまだピッコロ頑張らなきゃだからお互い頑張ろうねー!
    Kaguyaさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月3日
  • ロングトーン! こんにちはぴゃこさん!モカです!
    年齢一緒だね!
    どの楽器もそうだけど、ロングトーン練習が結局一番効く!

    ぜひ参考にしてね
    モカさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation