トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
同担拒否って疲れる、、 友達が同担拒否すぎで困ってます。
私は毎日のように友達に推しの話をされ、この動画みて!とか言ってきます。
そのおかげで私は友達の推しと同じ人が好きになりました。

でも、友達は同担拒否で、
「ねえ推し変えてくれない?」
とか
そのグッズどこで買ったのー?とか言うと、
「教えなーい」
とか言われます。

また、
「〇〇(グループ名)で誰が好き?」
と聞かれ、
「△△だよ」
というと、
「□□!?いいよねぇー」
と、別の人に勝手にされたりと、大変です。

同担拒否が本当に疲れます。どうすればいいですか?
みりあさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月1日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • それな 鈴涼夢とかいてリズムとよむよ!
    仲良くしてねっ!

    それな!私も同担拒否なんだけど相手さんの気持ちも分かるけど
    なんで相手さん推しの話するんだろう?
    リズはしないから疑問

    お役に立てれば!

    ばいる~♪
    鈴涼夢さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月3日
  • ストレスが溜まるなら縁を切ってしまうのも一つの手です。無理して人と友好関係を持つ必要は全く持ってありません。 風吹けば名無しさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
  • 同担拒否 こんにちは、SnowManのめめなべ推しのきゅるんです!

    わたしは、人によって同担拒否が発動する、特定型の同担拒否です。
    だから、みりあちゃんのお友達の気持ちも意外とわかります
    同担拒否の子って、自覚してないケースが多いんですよ。(体験談)
    もしかしたら、そのお友達も自覚してないとか
    でも、その子けっこう強めの同拒っぽいから、あんまり推しの話をしない方がいいかもしれない…!

    ではまた!
    きゅるんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
  • 同担拒否…っ!! こんちゃ、ぴちりすのるーあだよっ!!

    るーあも実は一部同担拒否気味…っ!!

    けどこれには理由があって、前イベントの時に同担さんが、
    「うちまじで同担無理~、弱いのに調子乗んなww」
    みたいなことを言ってるのを聞いちゃって、!!!

    だから''一部''同担拒否!!!

    もちろんみりあさんのお友達は攻撃的だからあまり良くは無いけど、
    何か理由がある…のかも!!

    この場合、お互い変わらない方が楽じゃない、?ってるーあは思うっ!!

    じゃあ、ばいるーあ~!!
    るーあさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation