トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
どうやって使いますか? つい先ほど通称スタキャスと呼ばれているStudyCastをインストールしたのですが説明を読んでもいまいち使い方が分かりませんでした。

使い方としては、一人でやる場合、タイマーをセットし、現実でワークをやるという認識であっているのでしょうか?
それともアプリ内で勉強するのでしょうか?
誰かとマッチしてやる場合は、なにか問題が出てくるのでしょうか?
それともやはり、各々現実でワークを解くのでしょうか?
ですが、説明をみたところ、勝敗があるようなのですがどのような判定をするのかわかる方いらっしゃいますか?

質問攻めにしてしまい申し訳ありません。最近スマホを買ってもらい、機械音痴なため、よくわからず誰かに聞きたいと思い、質問している状況です。
誰かスタキャスを使用している先輩方、もしよろしければ教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
うららさん(愛媛・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月1日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • あってるよ! 鈴涼夢とかいてリズムとよむよ!
    仲良くしてねっ!

    昔使ってました!そうですね認識的にはあってます
    あとは説明にしたがってやってください

    勝敗は何対何とかでしょうかね…
    かわっているかもしれません

    すみません

    ばいる~♪
    鈴涼夢さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月3日
  • スタキャス! 現実で勉強して、その時間を
    アプリで計測して記録してくれるのが
    スタキャスなのでその認識で合ってます!

    誰かとマッチするときも同じく
    勉強した時間で対戦することになります
    (逆に言えば勉強してなくてもタイマーを
    休憩しない限り勉強していることになる)

    勝敗は集中した時間が長い方、つまり
    休憩時間が短い人が勝ちです。
    同じ時間だったり、お互い一度も休憩
    しなければ2人とも勝利となります

    あと困ったことがあればスタキャス公式の
    noteを見てみると分かりやすいので
    良ければご覧ください~!

    私は一昨年の7月に初めて2300時間を
    達成してモチベにつながっているので
    きっと良い影響をうららさんにも
    もたらしてくれると思いますよ^_^
    りんごさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation