トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
クラス替え・新学年で不安なこと,楽しみなことは? どもども‐もくーうです~\\(≧▽≦)/~

3月になりましたね!

質問ですが,タイトル通り「クラス替え・新学年で不安なこと,楽しみなこと」を教えてください(^^)

中・高・大に進級する人は,不安と楽しみがもっと多いんじゃないかな‐

私は,クラス替えで友達がいなくなることが心配だけど、先生がどんな先生か楽しみです(^^♪

新学年で楽しみなことは,クラブ発表と委員会活動が楽しみです!

こんな感じです‐

みんなの回答待ってます♪

そんじゃあ,またキズナンで会おうね\\(@^0^@)/
もくーうさん(兵庫・10さい)からの相談
とうこう日:2025年3月1日みんなの答え:57件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
57件中 31 〜 40件を表示
  • もくーうさんだ!! こんにちは、みのちゃんです。

    もくーうさんだ!!この前は回答ありがとう!

    私は、来年から中学生です!

    楽しみなことは、
    ・誰がクライメートになるのか
    ・部活
    ・友達作り
    ・制服 だよ!
    不安なことは、
    ・いじめられないか
    ・クラスに恵まれるか
    ・勉強ついていけるか
    ・キズなんの回答ができるか です!
    お互い新学年、頑張ろうね!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 新学期 こんにちゎ ぐらむです.


    私は中学生になります !!
    でも 3年間不登校だから楽しみ2割不安9割って感じ

    楽しみなのは違う小学校の人に会うこととか憧れだったシャーペン使えること !!
    不安なことは勉強のことと、上下関係のことかな …

    今思えばあの時ちゃんと学校行って
    もっと小学校生活送っとけばよかったなって思ってる 笑笑

    もう中学生だし私も成長しないと …!!
    どっちにしろ中学校生活楽しめたらいいな \\^_^/

    それでゎ_
    ぐらむさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • もく~う ×おねむ界隈×

    こん~.嫩でぁりますっ。

    ────

    人間関係が心配..。

    心友と同じくらす
    求める。

    くらす気分で決めたい(

    ────
    ねむねむ..(_"_)。゜
    嫩.#non.てぃふ @雫だったかもね.さん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 中学生 だぁ (泣) # ガ ー リ ー 天 使 ち ゃ ん

    姫芽花 なのですっ ( # > ω < # )- ☆.*

    ___.。○

    あとちょっとで 中学生だぁ

    ひめかは、彼氏と クラスが

    分かれちゃうのが 不安でつ ~~~ 泣泣

    部活が 別れちゃうから、

    一緒に帰るのも できなくなるし ..

    不安しか ないけど

    まぁ 頑張ります !! ←

    ○。.___

    でわぁ
    姫芽花 * ひめか #復帰さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 新学期! もくーうさん、こんにちは!クッキーです!

    【不安なこと】

    クラス替えが不安です。

    今のクラスが本当に最高で、3年間ずっと一緒でいいんじゃないかってぐらい。

    悲しいけど、同じ部活の子と一緒になれたらいいなとは思ってるかな!

    【楽しみなこと】

    部活で後輩が入ってくること!

    新1年生の子が入ってくるのが楽しみ!

    入ってくれるのか不安ではあるけど…
    クッキーさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • もくーうちゃんだ! やほ!ニッコニコだよぅ(*・ω・)ノ

    ♪───O(はじめ)O────♪

    ニコは来年から中学生!

    まじきんちょー(><)

    中学で楽しみなことは、

    ・他の学校でもともと友達だった子が結構いる

    ・幼稚園ぶりの再会

    ・トイレがきれい((

    ・シャーペンが使えるようになる

    中学で不安なことは、

    ・友達できるかな

    ・先生こわそう

    ・先輩こわそう

    ・制服が地味((おい


    こんな感じかな!

    ばいばぁい(*・ω・)ノ
    ニッコニコさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 心配多め 僕は
    ・生理的に大嫌いな奴と一緒にならないか
    ・いつもの仲良い組は一緒か
    ・先生が新任じゃないか
    ・気軽に話せる人が多いか
    ・1年に舐められないか(背が小さい)
    って感じ
    マジで背が小さいから、よく中1に間違われる…ソプラノだからっていうのもあるかも。身長が伸びているかは測るときのお楽しみ!
    ではまたどこかで
    てんさん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 新学期……! うかです。こんにちは!
    私は新学期、楽しみな気持ちもあるけど、それ以上に不安なことが多いです!

    クラス替えしたあと友だちができるかわかんないし。
    (友だち結構いる方だと思ってるけどやっぱり不安です)
    担任の先生怖いひとだったら嫌だし。
    (今年の担任がすでに学校でトップクラスに怖い先生だったからこれ以上はないとは思うけどね)
    勉強難しくなっちゃうじゃん。

    だけど、クラス替えで友だちがすぐできたらきっとハッピーです。
    後輩とお友だちになれるかもしれないし!
    今は楽しみに待っておきます!

    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 新学期 こんにちは、おとです!

    【 ほんだぁい 】

    おとは、不安なことしかありません。

    新学期から 1 か月くらい経ったら、修学旅行があるのよね

    だから、中 3 のクラス替えはほんとに重要、。

    最近憂鬱なことしかないのはなんでなの

    ばいばいっ (`・∀・´)ノ
    おとさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • もくーうちゃん~~! やっほー!綾羽から改名した希空だよんっ(^^)v

    もくーうちゃんだ!仲良くしようね!

    -

    新学期がもうすぐ始まるね!

    〈不安なこと〉

    ・クラス替え

    ・先生がどんな人か

    ・一年生のお世話を、六年生としてちゃんとできるのか

    〈楽しみなこと〉

    ・最後の小学校生活、どんな人と過ごすことになるのか

    やっぱり、クラス替えは、不安半分、期待半分だな!

    クラスが2つしかないから、友達と一緒になれる確率は

    2分の1なんだよね!

    -

    最後の1年間、がんばろー!

    ばいばーい!
    @希空_noa @綾羽から改名さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
57件中 31 〜 40件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation