ほんっとに塾が嫌だ
こんにちは
この相談送るのもう5回目です。これで載せられてなかったらあきらめます。 私は塾に行っているんですがその塾がすごく厳しい塾で 少し間違えたりしたら先生が【そんな不貞腐れてやってんなら帰ってください!】や
【もうあなたには教えたくありません】など言ってきます。もう塾に行きたくありません…どうすればいいですか?お母さんに言っても【なんであんたはすぐそうやってグチグチ…】です なのに喧嘩した時には【もう塾にやめたら?】と言ってくるので私は【うんやめる】って言ったらお母さんがまた【はぁぁぁ(ため息)もういいわよ、お母さん もうあんたのことほっとくから勝手にしてなさい】と言われました。手紙や、電話で言っても答えは同じでした。どうすれば塾に行かなくて済みますか? ころころちゃんさん(岩手・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月1日みんなの答え:13件
この相談送るのもう5回目です。これで載せられてなかったらあきらめます。 私は塾に行っているんですがその塾がすごく厳しい塾で 少し間違えたりしたら先生が【そんな不貞腐れてやってんなら帰ってください!】や
【もうあなたには教えたくありません】など言ってきます。もう塾に行きたくありません…どうすればいいですか?お母さんに言っても【なんであんたはすぐそうやってグチグチ…】です なのに喧嘩した時には【もう塾にやめたら?】と言ってくるので私は【うんやめる】って言ったらお母さんがまた【はぁぁぁ(ため息)もういいわよ、お母さん もうあんたのことほっとくから勝手にしてなさい】と言われました。手紙や、電話で言っても答えは同じでした。どうすれば塾に行かなくて済みますか? ころころちゃんさん(岩手・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月1日みんなの答え:13件

13件中 1 〜 10件を表示
-
その塾やめましょ 私も塾に通っていますが、先生たちはみんな大学生でフレンドリーで、どれだけ簡単な問題に「わからない」といっても1から教えてくれます。
塾は勉強ができない、またはもっとできるようになりたい人が入るところ、そして間違いを教えてくれるところです。その場所がそんなんじゃ元も子もありません。
やめるべきです。真剣にご両親に先生に何と言われたのか、どう嫌だったのか、を話してみましょう。
ちなみに私もピアノの習い事をやめたいのにやめさせてくれない、という時がありました。
その時は大泣きして暴れまくったら「もういい」と言われてやめれました。
本気で抵抗してみてください。きっとご両親はあなたが勉強が嫌でサボりたいだけだと勘違いしていると思います。 まーゆさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年3月2日 -
何その先生! その先生最低だね。
間違っただけでそんな酷いこと言うの?てか間違えたところを教えてあげるのが仕事でしょ?職務放棄やん。そんなに嫌なら塾の先生やめたらいいのに。まぁお母さんはお金払ってくれてるから。自力で成績あげたら辞めれると思う 餅米さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月2日 -
塾! やっほー スヌミセス大好きだよ!女だよ!
僕は、塾に行っていないので
言われるだけでもすごく羨ましく感じます!
僕は、中学受験はしないので、塾に行っていないのですが、
高校受験は流石にするので、中学生になったら塾に行きたいんです!
でも色々あっていけないので、、、
解決策としては、、、
・塾をやめる
・少し先を予習してみる
って感じです!人間は誰しもミスはしてしまうので、
そんな気にしなくても大丈夫ですよ! スヌミセス大好きさん(広島・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月2日 -
塾 こんにちは(・∀・)みぞれです
【もうあなたには教えたくありません】
これはやばいですね。塾というのはお金をもらってる立場で、生徒はお客さんです。
だから塾側がどうこう言ってくるのは可笑しいです。
ここに書いたようなことお母さんに話しても無理そうですか?
ただやめたいだけじゃなく理由を話しても駄目だったら取り合うのは無駄だと思います。
だから真面目に家とかで勉強してるところを見せて、塾行かなくても大丈夫アピールするとか。そうしたらお母さんも何か変わるかも?
みぞれ@中3さん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年3月2日 -
大変だねー ゆいです。
うちも塾行ってて、厳しい先生います!でも勇気を出してたくさん質問したり、ぜったいに忘れ物をしないようにしたりすると優等生認定されて少し優しくしてもらえました!
あとは塾で他校の友達や好きな人ができたら塾に行きたくなるかも?モチベーションにも繋がりますしね! いっしょに勉強頑張ろう! ゆいさん(広島・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月2日 -
難しいかもだけど勉強を頑張れば .. #小6女子 。 透姫です
よろしくね ~ (≧∇≦)b
.. s t a r t 。☆ミ
中学受験かな . ??
中受をする前程で話すね.
勉強を頑張って間違えないよう
頑張ったら怒られないと思う!!
テキストを先取りするとか
ドリルを買ってやるとかかな??
先生からもお母さんからも
褒められるから一石二鳥です.
お母さんに
「塾がどうしても嫌だから
自主勉で勉強してもいい??
中学受験するのは良いんだけど
どうしても塾が嫌で ..」
て言って塾を辞めさせてもらって
自分の力で勉強する !!
5年生だったら
1日2時間3時間くらいかな??
.. f i n i s h 。○゜
良い1日を願います
では . またね !! 透姫 @t o k i .さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月1日 -
まじか、、 「貴方には教えたくありません」
って言われても自分も教えられたく無いと思うよね、、
前の人が書いている通りお母さんに授業を見てもらったりするのもいいかも知れないし、とりあえず嫌だという気持ちを伝えるしか無い!
最悪よく送られてくるタブレットでの勉強(チャレンジなど)をしたいと言ってみるのもいいかも、、(受験の場合出来るのかはわかりません、すみません)
頑張ってください! ドーナツの穴さん(長野・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月1日 -
それは、大変… ども、名無しの子です。
塾って、先生や人によっては苦痛でしかないこと、あるよねぇ。がんばってたんだね。
では、本題。
ケンカでも、「勝手にしてなさい」って言われたらもう勝手にしてもいいのでは?そんなに嫌だったら、本当に勉強がきらいになっちゃうかもしれないし。そんな無理して塾って行く必要ないと思うよ。
もう一回、お母さんに、塾のどんなところが嫌なのか、今どういう気持ちなのか、で、最後に塾行きたくありません!ってきっぱり言う。これ以上塾行かされたら、勉強が大嫌いになって、病みます!って脅す。(もちろん冗談で)
それでもやめさせてくれなかったら、最初に言って通り勝手にやめちゃおう。(?)
役に立つと嬉しいです。 名無しの子さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月1日 -
塾に行くふりをする 塾に行くふりして違うところで時間潰すとか れさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年3月1日 -
塾! こんちゃー!MASIROです!
その先生ひどいですね…
親に事情を話して、塾を変えてもらったらいいと思います。
受験生でなければやめて家で勉強するのもいいです。
塾は高いお金を出して行っているので…。
ではっ MASIRO(^^さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月1日
13件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。