トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんなの門限何時くらい?? こんちゃらむねです!ニックネーム覚えてくれたら、嬉しいです!
タイトルにも書いたんですけど、みんなの門限何時くらい??
ちなみに私中1だけど冬は4時半とか今だと5時くらい夏でも5時45分ぐらいで、、
まわりは6時とか7時とかで自分だけ早くて
私の門限って早い?遅い?教えてほしい!
あと良ければみんなの門限教えて!!
らむねさん(愛知・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月28日みんなの答え:31件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
31件中 11 〜 20件を表示
  • 私の門限! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのの冬の門限は16:30でした。

    ゆーのの地域は田舎で16:30に町内放送で「ふるさと」が流れるのでそれが合図で

    家に帰らなくてはなりません!

    でも春や秋は、「ふるさと」が17:05に流れるので、門限が17:05になります。

    また、夏には18:00に「ふるさと」が流れるので、夏の門限は18:00です!

    ゆーのの門限は季節によって変動します!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
  • 門限! こんにちは、みのちゃんです。

    私の家の門限だと、

    夏は5時まで、冬は4時15分まで、春と秋は4時45分までです。
    冬はだから、6時間の日は遊べません。
    5時間の日も遊ぶ時間がかなり短いです!
    でも、春夏秋は割と遊べます!
    6時間の日はでも無理かな!
    だから私の家は冬と6時間の日は遊べません!
    らむねさんのケースは、私なら、早くも遅くも感じませんが、私はだいぶ早い方なので、みんなから見ると早い気がします。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
  • そんなに気にすることないと思う! やっほー!こんなるー!

    私はね、門限はないけど毎回5時半までには帰ってくる!まず5時半以降は誰も遊べる人がいないし!
    夏は暗くなりそうだったらもう帰るかなぁ。
    門限は親が心配してるから作ったものだから、、こういうのはどう?

    「もう私は中1だからもう少し門限伸ばして欲しい。」とか「友達は6時なんだよ。」
    でもまぁ、あんま気にすることはないと思うかな、

    でゎでゎ、ばいなるー!
    なる。チョコレート好きの悩める人!さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
  • ない うかです。こんにちは!
    私の家は門限ありません。
    休日にどっか遊びに行くとしたら、4時半から5時ぐらいに帰ることが多いです。
    夏場でも5時以降は親が遅いというので出掛けられません。
    でも、それだけです。門限といえるほどがっちりとは決めてません!

    平日は学校から直接習い事で、帰りが夜の10時になることも多いです。
    平日に関しては門限を決める必要性がそもそもありません!

    らむねちゃんは、門限早めだと思います。
    私の周りもみんな門限が遅いです!

    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 門限! やっほー!綾羽から改名した希空だよんっ(^^)v

    -

    希空は、門限ってあんまり決まってなくて、「○時までに帰るねー」

    「オッケー」と言う感じで、毎回伝えるんだ!

    だから門限はないんだけど、強いて言うなら今は5:30とかかな?

    夏は6:00~6:30くらい!

    らむねさんはちょっと早いかな~って印象だよ!

    -

    ばいばーい!
    @希空_noa @綾羽から改名さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • ないかな! #3月上旬まで「超」低浮上( ; ; )

    やっほ~!らむねさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    私はないですね。
    遅いか早いかは分かりませんが、安全を加味するとそこらへんでもいいのかもしれません。冬は火が沈むのが早いですしね。
    私は、学校から帰って家の最寄駅に着くのは5時なので、平日は門限5時半ぐらいかな?(あるとしたら)
    休日お出かけする時は、『日が沈むまでに家がある市についていて、ご飯までに帰ってくればいい』というルールです!
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 門限 # テスト 期間終了 ! ! !
    華 です ⌒ *


    冬なら 4 時半って
    ほとんど遊べなくない ?!

    ちなみにわたしは
    不規則だけどほとんどは
    6 ~ 7時ぐらいまでかな

    高校受験がんばったら
    門限も延びるらしいから
    がんばります ! ! !
    _

    またね
    華 | はな @ 叶 さん(兵庫・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • ない! こんにちは、SnowManのめめなべ推しのきゅるんです!

    わたしは門限はないです!
    部活で、どうしても帰るのが遅くなってしまう時があるので、親がそこを配慮してないようにしてくれたんだと思います。
    でも、特に決まっていないので、部活が終わったら帰ります!

    ではまた!
    きゅるんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 門限! こんにちわー、まーろんです(^_^)v

    まーろんの門限は…

    多分5時くらいです!(今小6)

    でもそもそも「門限」っていうのがまーろんの

    家ではあんまりなくて、

    遊びに行く時に「◯◯時から習い事だから

    ◯◯時までに帰ってきてねー」って言われるくらいです!

    その日の門限はその日の習い事の時間で決まる的な…(?)

    らむねさんの門限は、

    ちょっと早めくらいかな…?って思う!

    親に友達は6時とか7時なんだよ!って言ってみたら

    少し伸ばしてくれるかも…?

    それじゃぁまたね☆彡
    まーろんさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • らむねちゃんより短い笑 私も冬の門限4時半だよ!
    夏は5時半!笑
    しかもこの時間には
    家に着いてなきゃいけないという…

    だから普通?かな??
    どこに行くかにもよるけどねー

    あんまり気にしないでいいと思うよー
    年下失礼しました!
    ゆらゆらさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
31件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation