トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
誕プレを渡す方法! メロンソーダです
私にはAちゃん(仮名)という友達がいるんですけど、
お互いの誕生日がくると毎年誕プレを渡すんです(学校で)。
それでこの前Aちゃんの誕生日だったのでプレゼントを渡そうと思ってたんですけど、
Aちゃんと私は違うクラスで、プレゼント持ってAちゃんのクラスまで行くのがなんか恥ずかしくて、
誕生日に渡せなくて…(未だに渡せていない)
なんかさり気なく渡す方法とかってありますか?
いい方法あったら教えてください!
メロンソーダさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月27日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • こうすればいける! こんちゃ!Marble好きな小学生です!
    自分は、メロンソーダさんとは違って同じクラスの子だったのですが、例えば下駄箱に放課後来てくれない?とか空き時間に約束して来たら渡す、みたいな方法をとってました!プレゼントの内容が学校に持ってきちゃ行けないようなものだったのでそのような方法をとりましたが、別に普通に持ってきていい文房具とかならその誕プレ渡したい子と同じクラスの子に呼んで貰って渡す、みたいな方法でもいいと思います!(他の人も言ってましたが)長文すみません!!ではまた!
    Marble好きな小学生さん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月6日
  • 分かる! こんにちは!メロンです
    私もメロンソーダさんとちょっと違うんですが、渡せませんでした。
    (その子の誕生日を忘れてしまったから)
    その時はその子を誘ったりします。(例えば家)
    そしてその子と遊んだ後、最後に渡します!

    ぜひ参考にしてね!じゃあまた会おうね!バイバ〜イ!
    メロンさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • こういうのはどう?? こんにちはです!みゅみゅあです!
    これからよろしくお願いします
    ♪start♪
    私も、違うクラスの友達に誕プレ渡しにいくことがよくあります!!
    私の場合、まずその子のクラスに行って、もし、その子に気づいてくれなさそうだったら、その子のクラスメイトに「〇〇ちゃん(〇〇さん)呼んでくれる?」て言って、その子呼んでもらって、渡してます!
    お役にたてたら嬉しいです!
    それでは、さよならです!
    みゅみゅあさん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation